LINEスタンプ 宛メとは?

生きているのが辛い。うつ病になって5年になります。仕事もうつ病を理解してもらえず、退職して半年になりました。

カテゴリ

うつ病になって5年にならります。
仕事もうつ病を理解してもらえず、退職して半年になりました。
今は傷病手当を貰ってます。
家族ではないですが、まだうつ病治らないのか!、仕事はどうするの?と言われる事がありまさした。

薬は増えるばかりで、色々と考え始めると動悸や不安で。
死にたい、消えたい、楽になりたいと1人で泣いています。
家族には死にたいなんて言えず、我慢しています。
今も死にたいって思いながら文章を打っています。

192598通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

きついですね。
人からのそういう言葉、本当にきついなって思います。家族の言葉すらきついですもん。

テンプレの返事決めて、盾にして、無心になると守れます。真に受けちゃうと、やられちゃうので、楽観的に楽観的に。


まだうつ病治らないのか!
→ほんと、焦りますよ。甘く見てました。こんなに厄介なものだとは思ってなかった。

仕事はどうするの?
→体力が持たなくて、今は考えられません。生きることでいっぱいいっぱいなんです。でも、動ける範囲で動いてみてはいますから、なんとかなると思います。

気力でなんとかならないの?
→なんとかなったらいいですよね。いろいろ試してみてはいるんですけど。

怠けてるだけでしょ。
→やっぱそう見えますよね。自覚はしてます。

考え方のせいでしょ。
→染み付いちゃってて、癖になってるんすよ。そういうのって、頑固で厄介でとれないでしょ。時間をかけて薄くしてくしかないんすよ。


無理は厳禁です。
遊びとか、外食とか、激しい筋トレとか、そういうのも要考慮です。
(良かれと思ってめっちゃ無理して頑張って、悪化しちゃったときもありました。体調にもよるのだと思います。)

ホントに見極めが大事だと思います。
気持ちが楽になる方へ考えてしまっていいので、なるべく自分が居心地良く生活ができるように工夫して、今の状態の自分でもいいよって、言ってあげてほしいです。

ゆっくりゆっくり。
変化はとてもゆっくりだし、
良くなったり悪くなったりして、進んでるか退化してるかもよくわからなくなるけど、それでもちゃんと変化してますから大丈夫です。

前何も考えずにできてたのに、
今はできないことが多くて
苦しいと思うけど

なるべく楽しみながら
(食事を咀嚼してるときの歯ざわりとか味だったり、ウォーキングに行けた時の歩く足の感覚や風の温度とか、湯船に使った時の血流が良くなって身体がほぐれる感覚とか)
できないなりにやれることを増やしてください。

自分にやさしくしてください。
死なないでください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me