誰かに固執してしまうことありませんか。
私はいつもそんな感じです。
やっぱり心の拠り所って必要なんですよ。
塾の個人担当の先生は私のことを気遣ってくれる。テスト前には一緒に対策を練ってくれる、スケジュール調整も手伝ってくれる。
時には私の悩みだって聞いてくれる。
優しい先生が好き、大好き。
でもやっぱり好きになるとどんどん欲深くなっていく。
最近忙しいみたいでね、全然お話してくれないの。時々見える素の笑顔、私以外の人間に見せたくないなぁ。
この感情は好きなんだとおもう。恋愛的に。
片思いは辛い。ぜんぶぜーんぶ、1人いじめしたい。特別になりたい。
プライベートの分からない所だって知りたいと思った。好き。
だから、私の隣にいてほしい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「依存、固執、心の拠り所」という表現からして、あなたにとって日常生活が辛くて、その癒しや救いを求めているんでしょうか?
そういう状態の時は、優しくしてくれる人(優しくする仕事とか、下心があって優しくする人)を好きになりやすいんです。
悩みや辛いことがあるなら、学校のスクールカウンセラーなどに相談してはどうかなと思います。
心が落ち着いてから、先生のことを本当に好きかどうか、考えてみてもいいんじゃないかな。
私も過去に心を病んだ時、担当の臨床心理士の先生にそういう感情を抱いていました。
私の全て分かってくれて、励ましてくれて。
先生がいるから頑張れる状態でした。
でも、あるときはっとしたんです。
先生は「お仕事」でやっているのだと。
先生にとって私はひとりの「患者」でしかなかったのです 。
残酷なことを言うようですが、あなたの塾の個人担当の先生も「お仕事」であなたの面倒を見てくれてます。多少その先生の人柄であなたに優しくしてくれているのかもしれませんが。
もしも、あなたが先生をあきらめられないのであれば、塾を卒業して「先生」と「塾の教え子」というカテゴライズがなくなった時に、アタックしましょう。
そしたら、先生が「お仕事」抜きであなたのことをどう思ってるかわかるでしょう。
がんばれ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項