どうも嫁の私が義実家としては気に入らないらしい。
受け答えや態度が気に入らない。とよく言われる。
言葉じりをとらえられ、それに義実家側での裏読みを重ねて本来の意見とかけ離れた物を作り、それを私の意見と言われるばかり。
本当の意見を伝えたくても、最初に凝り固まったの印象だけで話を進めていかれるため、ちっとも話ができない状態。
そもそも両家の話し合いの時点でおかしい。
話し合いっていうのは片方がまくし立てたことを聞いていた方がすべて頷く、というものではない。これは強引に意見を飲ませるという。
話し合いで妥協点を見つけるならば、許せるラインをお互い話し合いをする中で見つけて、どのラインまでなら取れるか相談する事。
そこでラインを取ることができないというのならば仕方がないが、まだその地点にまで行っていないものなので、せめて妥協点を探せるところまでは行きたい。
何より頭に来るのは、一方的に義実家から、この嫁は異分子でうちには入れられない、という裁定をされたという事。
夫婦は元は他人で、嫁は子を産んで初めて子を挟んで血縁ができる。そのことすら知らないのか?
子はいないから今はほぼ他人なのに、血縁だからという理由で詫びさせたり服従を求められてばかりいる。
義実家から吹っ掛けた話し合いで喧嘩別れした後、詫びにも来ない嫁はいらない、という事らしい。
きっと完全服従して腹を晒して玄関に転がりもしたら溜飲は落ちるのかもしれないが、非常に癪だし、それが今後10年以上続く事になると思うと、一度膝を屈するとその後にも響きそうだ。
義実家、いらね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ご主人は何も言ってくれないのですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項