初めての投稿です。
私は 今、クラスで孤立しています。
半年間ずっと
ひとりで過ごしていました。
でも別に苛められている訳ではないです。
最初はつらくて
毎晩泣いていたこともあったけど
今はもう慣れて
普通に一人で過ごす様になりました。
ですが 最近になって(2学期の後半辺りから)
やたらと私に話しかけてくる子がいるのです。
その子は仮にAと呼ぶことにします。
今はAと一緒に過ごすことが多いのですが
私はAを本当の友達だと思っていません。
何故なら、私を都合よく利用しているからです。
Aは自分が一人にならない為に私と居るのです。
Aの友達が来たら
Aは私の事なんかほっといてその友達のところへ直行。
朝 おはよーって声かけようとしたら
Aは別のクラスの友達と話していたので
私と目があいましたが逸らされました。
とにかく自分が一人にならなければ
私の事なんかどうだっていいのです。
一度だけパシられそうになった事もあります
(自分でやれよと断りましたが)
しかもAと私は全く共通の話題ないし
一緒にいても全く楽しくないし
Aだってそう思ってるはずです
私はどうすればいいでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ほっといてみるとか?
ななしさん
Aとは浅い付き合いでつるんでいけばいいよ。
あなたは強いよ。
ななしさん
所詮友達なんてそんなもの
みんな自分のことしか考えてないよ
一人になるのが嫌だから自分といる
一人じゃなくなったら自分は放っておかれて他の人のところへ行く
私もそういう経験あった
とりあえず上辺だけよくすればいいんじゃないの
めんどくさいなら少し冷たくあたってもいいと思うけど
まぁパシりをする時点でそのAって子と上辺以外で仲良くすることない気がするわ
あとあんまり信じない方がいいんじゃない、Aって子のこと
ななしさん
友達って本来都合の良いものなのかもしれません。無意識に あるいは割り切って付き合えば深く考えずに沢山の友達と都合の良い時に連む。そう出来たら凄く楽しいと思います。
だけど 私もそうですが 利用しているされていると感じてしまう人も当然居ますよね。世あたり下手というか損な性格というか(笑)
実際そんな理由で連絡をとらなくなって今友達と呼べる人は1人だけ。
人生まだまだ先があります。学生の時は学校という枠の中にいるけれど 社会という大きな枠に出てみたら きっと一緒にいて楽しい 親友と呼べる人に出会えますよ。
さてA さんですが 観察してみましょう(笑)
何を考えどんな行動をとるのか 意外に笑えてくるかも。
それから一緒にいて楽しい友達を作るには 自分から趣味や興味のある事を発信すると良いです。発信が無理なら受信!自分が興味ある人物を見逃さないようにアンテナを張り巡らせて下さい。
長々とすいませんでした。あなたは強いです。陰ながら応援しています!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項