LINEスタンプ 宛メとは?

なんで人を攻撃するんだろう。まずシンプルに、みんななかよしが一番楽しいじゃん?幼稚園みたいなこと言ってるけどそうだと思うんよなー

カテゴリ

なんで人を攻撃するんだろう。
まずシンプルに、みんななかよしが一番楽しいじゃん?
幼稚園みたいなこと言ってるけどそうだと思うんよなー。

あー、また新しい戦争始まったー。
ただでさえほっといても天災なんかでたくさんの人が犠牲になるっていうのに。


そしてこの場所。
この場所にいるからにはみんなおんなじでしょ。っていうのがわたしの考え。

人生enjoy、あるいは充実な人たちはこんなとここないでしょ。たまたま通りかかったとして素通りでしょ。居つかないでしょ。

みんなおんなじで仲間じゃない。
なのにそこに攻撃して足を引っ張ろうとするんだね。
ここは沈みそうな人を互いに手を差し伸べて支え合う場所のはずなのに。

この小さな世界で比較して僻んで。
自分の鬱屈した感情をぶつける先がほしいの?
自分の気に障ることがあったらもうそのように、見たいようにしかものを見ないんだね。
自分が悪いって認めたくないから相手がずっと悪くなくちゃいけないんだよね。
自分の幸せを大事に育てていればいいのに。
そういうことができてる人を見ると引きずり下ろしたくなるんだね。
悲しいね。
その先に何があるっていうのか。


眼前に広がるのは荒地と無数の屍。
そんなのがほしい世界なのか。

191073通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり

この小瓶にはお返事ができません

お返事が届いています
haro
(小瓶主)

ゆきさんへ


そうですねえ。

病院のみんなもみんなおんなじどこかしら具合が悪い。

ここのみんなもみんなおんなじどこかしらつらいところがある。

でも病院という場所はそれぞれがそれぞれの傷病と闘うところ。

ここは痛むところを抱えたもの同士、お互いを支え合うところ。

そう思っているのですが…。


ちょっと自信をなくし、ページの上の宛メとは?を久々に読み返してみましたが、
間違っていないように思いました。

全部受け入れることはできなくても、ここには相手を見えなくする海へ戻すもあるわけだし、
攻撃しなくてもいいだろうと思うのです。
ほんと、そんなにいやなら海へ戻しなよと思います。

それでも、そうですね、時々住み分けについて考えます。サロンでの案もその一つでした。
今は熱は冷めてます。
サロンでもうぶつけてみたから気がすんだのかな?

もう一つ、その前に今は非表示にしている小瓶でも案を出していたけど、まだそっちの方がいい反応もらえたかな?
サロンの案よりずっとシンプルで、たぶん技術面でも問題なさそうなもの。
それの後に、あれ?原因は年代?受け入れられるかどうか?といろんな小瓶と会って迷走して変な方向行ってしまったかな。

どちらにしろ、
やるだけやった感になってる。

というか、わたしの欲がそこまでなかったからかな。
やっぱり自分にとってもうれしいところがないと発信する気にならないけど、みんながいやに思うならそれを押し通してまで発信しようと思うほど実現してほしいわけじゃないんだよね。

それで案は出さなくなったのに、
共存できないから結果がこれなんだったらなんだか複雑だなあ。

yuki.

みんな仲良くできれば理想ですが、それが出来ないから戦争も起きるし苛めとかもなくならないんですよね…。

例えばですが、入院してて同室になった人に対して同じ患者として仲間意識があるかと言われたら私の場合は否で、こっちが食事制限でまともに食べられない時に、惣菜パンとか自由に買って食べてて、「うめぇうめぇ」って独り言言ってた爺さんにはかなりイライラしました。

宛メの世界も同様で、利用してる人は全員が全員同じ悩みではないし、抱えてるものが違うから、自分とは違う人と共存できない部分もあるのかなと思いました。

ななしさん

そうだなぁ。
自分に呪いをかけちゃってるのかもね。

どうせ味方のフリした敵なんだ。わたしを肯定してくれる人なんかいるはずないもの。
それで、ちょっとでもそういう事があると、過剰反応しちゃう。そうじゃなくても、素直になれない。どうせ下に見てるから他人事だからそんなふうに言えるんだ。安全圏から危険地帯にいる人に「あなたが強くなれば解決でしょ!大丈夫!」って励まして、いい子とした気になって、自分に浸ってるんでしょ。よくそんなことが言えるね。

ほら!ほら!
味方のフリしてるだけなんだ。自分がいい人になりたいだけ。そうなんでしょ。もう嫌、みんな攻撃してくる。反撃しないと。やられる前に攻撃しないと。

みたいな?

人によって、受け取る言葉のニュアンスも違ってたりもするし
傷ついてるときって受け取れない言葉も多いと思うんだよね。

ここは、そういう傷が深い人が多いし
同じ人間といっても、別個の人間だから
、この場所にいたって、同じことも違うとこもあると思うし、価値観も正義も違っててしょうがない。
ましてや、ここって文字だけしか見えないもん。

むずかしいよね。その人に準備ができてなければ、そもそも届かないんだもん。
気付いてほしいよね。
呪いは自分で解けるって。

といっても
私もまだ自分の呪いを解いてるとこなんだけど。頑固なんだよねえ。


小瓶ありがとう。変なお返事でごめんね。

この小瓶にはお返事ができません。
自分の小瓶にお返事ができないようにする機能はサポーターのみ使えます。
サポーターとは
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me