恋人と仲直りする時どんな方法で仲直りしますか?
先に謝る。という方法もありますが
どちらも悪くない場合や謝っても解決しない場合、どうやって自分から関係を修復して良いか分かりません。
●友達や家族の時は…
私は26年間今まで人と喧嘩した事がなく、いつも相手(友達や家族)を一方的に怒らせてしまいます。
私が何を言っても火に油を注いでしまう状態なので、そっとしておきます。
すると時間経過と共に怒りが冷め、怒っていた時のキツい言葉が嘘のように、お菓子をプレゼントしてくれたり、口調が柔らかくなるなど、あとから優しくなり必ず「言い過ぎてごめん」と謝ってきます。
なので、一方的に怒られる気が弱い私は
「相手の怒りが冷めるまで話しかけず放置する」
という方法が、ヒートアップしてしまう人には一番良いと思っていました。
自分から謝るor放置という方法しか知りませんでした。
●彼に対しては…
6年間付き合っている彼氏も、怒った後時間を置くと、優しくなるのでそっとしておいていました。
一方的に傷つく言葉を使って怒る人は、そっとしておくのが良いと思っていたからです。
そっとしている間、私は彼の言葉で傷ついた心を回復したり、どうして彼を怒らせてしまったのか考える時間に使っていました。
しかし、今日彼から
「ねぇ、毎回俺が仲直りの空気作らなきゃいけないの?いい加減にしろよ。
毎回小瓶主のしょげた機嫌をとるのに疲れた。俺が優しく持ち上げてあげなきゃいけないの?自分から話かけてこないって事は解決しようって気がないって事だよね?子供過ぎる。」
と言われました。
●私は彼と話合う事が怖い
私は彼と話す事で傷つくのが怖くて、いつも私が怒らせてしまい彼に嫌な思いをさせるのが怖くて、自分から切り出せずにいます。
また、怒っている人に楽しい雑談をしても「あっそ。」「ふーん。」なので、私の心が折れてお互い黙ってしまいます。
黙ると、私が黙った事に対して怒ります。
●彼が言う傷つく言葉
彼は
「悪いけど小瓶主と付き合ってきて6年間、幸せだと思った事一度もない。頑張って考えても出てこない。」
子供過ぎて小瓶主の事良いなって思えるところが一つもない。こんなに短所しかない人っているんだ。」
彼は家族や友人と違い、熱が冷めてあとから反省して優しくなるタイプではなく、仲直りする為に無理矢理優しく演技していました。
●彼の言葉に傷つくと伝えると…
「傷つく?俺が思ってる事どうして言ってはいけないの?傷付かないように気を遣わなきゃいけないの?
小瓶主のメンタルが弱過ぎるから話し合いも出来ないんだよ。
あと、俺が怒ったって思った瞬間ビクビクするのやめろよ。俺が黙ると黙るの子供かよ。
怒らせたとしてもどっしり構えて怒りを取り払おう、空気を変えようって器はないんですかね?俺ばっかり機嫌取ってるのなんなの?」
と言われ、その通りだと思い反省しました。
●とことん話し合った後どちらも自分は悪くないと思っている場合、自分から仲直りする時はどうしたら良いのでしょうか?
・関係ない楽しい話題をとにかくふりまくる。
・ポジティブなBGMをかける。
・料理を用意する。
他にいい案があれば教えていたたきたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
君は幼いときに誰かにひどく怒られて萎縮した経験があるのかな?
対人関係において仲直りをするためにテクニックばかりに意識を集中させてしまうと、根本的な問題の解決には至らないんだ。
怒りの感情を収めるには、必ず双方の話し合い、相手が何を思っているか意見の交換が必要になるよ。
そのやり方やアプローチは人それぞれなんだ。だから、他人から聞いたテクニックをいくら磨いても、相手の気持ちが分からないと、その場しのぎにしかならない。
話し合う時には、相手が一体何に対して怒っているのか冷静に探る必要があるよ。
誰が悪いかではなく「何に対して、どんなときに怒りの感情が生まれるのか」を探る必要がね。
君は怒るという感情がどんなふうに起こるのかは理解できるかな?
怒るという感情は、理解されていない、無視されている(蔑ろにされている)、見下されているというところから起こるんだ。
そう。彼の場合は、君が「無視」をすればするほど、彼は怒り狂うんだ。
それはね、彼は喧嘩は謝ったほうが負けだと思ってて、「いつも俺が負けてあげないと、君はずっと無視でしょ。俺ばっかり負けていて、不満だ。」って感じている。
そう。君が「無視」をすればするほど、彼は怒り狂うんだ。
恋人同士だとコミュニケーションによる意思疎通ができないと、やはり関係維持は難しいからね。
もし彼が、とんでもない暴言を一方的に吐く人ならば、彼との関係はただの依存でしかないから、仲直りするより、どう離れたらいいかを考えたほうがいいよ。
怒りのなかでも、相手が何を思っているかを考えれば、その本音が見えれば、何も怖くないよ。
勇気を出して、その本音を探ってごらん。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項