私は、中学生2年生。
結構前から、?緋色の欠片?と言う恋愛ゲームにはまっています。
前は、友達から借りていたけど、その友達が転校してしまいました……。
友達と私を繋いでくれた、大切なゲームだし、何より?緋色の欠片?が大好きです。
でも、周りや親から腐女子って思われるんじゃないかって不安になります。
そこで、新しい?緋色の欠片?を買いたいんですけど、
?緋色の欠片?をやりたい事、親に話すべきでしょうか……?
どうしても、やりたいからコッソリ買うべきでしょうか……?
本当に悩んでいます…。
文章、ぐだぐだでごめんなさい!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
別に親に言ったっていいんじゃない
普通の恋愛ゲームだった気がするし
親に自分の趣味を知られたくないんなら内緒で買えばいいと思うけど
てかそれって腐女子だけがやるものじゃないでしょ
よく普通の女オタが言ってるけど
ななしさん
親に言わないとゲーム買っちゃダメとかの規則がないなら別に普通に買えばいいだけのことだとおもうけど。親の前でゲームしなければ、見られることもないだろうし……
もう小学生じゃないんだから、自分勝手に好きな物買ってもオッケーじゃない?
乙女ゲー買うとき、一番緊張するのは親に見られるとかじゃなくて、ゲーム店員さんになんて思われてるんだろうな……と想像してしまうことww
悩みが可愛い。さすが中学生。
ななしさん
まず、一つ言わせて下さい。
普通にいわゆる乙女ゲームをしてるなら、\"腐女子\"だとは思われませんよ。
\"腐女子\"とは男性同士の恋愛物を好む女性ですので、どうぞお間違えなく。
つまり正確には、他人に\"オタク\"だと思われるのが心配なんですよね?
正直、それぞれの人のタイプによると思います。
乙女ゲームに限らず、漫画やアニメ・ゲームなどに偏見のある人と、そうでない人が居ますから。
個人的には、軽く話題を振ってみるのがオススメです。
「○×ってゲームがあって、友達が面白いって言ってた。内容は、~~だって。聞いたことある? 私もちょっと興味あるんだよね」
親にでも友達にでも、このくらいのことを言って、相手の反応を見ましょう。
好意的だったら話を続け、嫌悪を示されたら潔く諦めて話題を変えた方がいいです。
私は、中学生かそれ以前から乙女ゲームが好きです。
あなたも楽しく作品に触れられるといいですね。
ぜひ、またお話聞かせて下さい♪
ななしさん
BLゲームじゃない限り腐女子とは呼びませんから大丈夫だと思いますよ。
趣味だし親に報告する必要ないと思いますよ。緋色の欠片のゲーム、検索してみたらR12指定でしたね。小瓶主さんは12歳以上でしょうが、買うならば親バレは避けた方がいいかもしれませんね。気にしない性格の親御さんならいいかもしれませんが……。
ななしさん
私の妹はオタクで、乙女ゲーが好きです。
私も緋色のイラストと主題歌は結構好きです。
運命の人はとても素敵な曲だなって思いました。
それでも恋愛ゲームは苦手な人も多いし、私も乙女ゲーが嫌いです。
偏見は良くないなと思っていくつかやってみたけど、思った以上に気持ち悪くて余計嫌いになりました。
それなのに妹から興味のない話を延々聞かされてうざったいし、乙女ゲーが嫌いな私から見たらとても気持ち悪いです。
そんなふうに他人の迷惑を考えない人が目立つから、オタクは嫌われるのかなと思いました。
私は、オタクでも腐女子でもそれを人に押し付けなければいいと思います。
人にどう思われたって、好きならやめられないだろうし。
親に話したいなら話せばいいし、恥ずかしいなら自分でおこづかいを貯めて買うのがいいと思います。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>ここの悩みを書いた者です。
皆さん…ありがとうございました!
凄く、嬉しかったです。
それと、腐女子の使い方が間違っているという事も教えていただき、ありがとうございます。
お小遣いを貯めて、買いに行きます!
本当にありがとうございました…!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項