優しくされると、嬉しいどころか
申し訳なく思ってしまい罪悪感に責められれます。
優しくされると、反射的に笑顔ではなく困った顔になってしまうんです。
どうしたらいいと思いますか?
どうしたらいい?っていうのもバカバカしい質問とは思いますが、本当に悩んでいるんです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それ、すごく分かります。何だか悲しいですよね。「ありがとう」この一言言っとけば良いですよ。
ななしさん
言葉に出すといいと思いますよ
ななしさん
「ごめんなさい」を「ありがとう」に変えて言うようにすれば相手も嬉しいし、少しずつ変わっていけると思いますよ。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>23703通の投稿者です。
言葉、ですか。言葉もレパートリー少なくて
ありがとう以外出てきません。
とっさに褒めることも失敗しそうで出来ないんです。ごめんなさい。何かいい言葉ありますか?
ななしさん
優しくしてくれる人に困った顔で返してしまえば、その優しさが仇になってしまいます。
やんなきゃよかったかな、なんて思われてしまったら、それこそ申し訳ない話ですね。
優しくしてくれたら感謝しましょう。
ありがとうと言いましょう。
その優しさのお返しをするのは、その人にでもいいし、その人にでなくてもいいんです。
あなたも人に優しくしましょう。
誰かにした優しさは、巡り巡って自分に返ります。
あなたが他の人にした優しさが、最初に優しくしてくれた人につながるかもしれません。
もしかしたら、すでにあなたが誰かにあげた優しさが、最初の人から返ってきたのかもしれません。
もちろん、そんな風に辿れるわけではありません。
しかし、考え方ひとつでお互い気持ちよく過ごせるなら、それに越したことはありませんよね。
ななしさん
これ以上に馬鹿馬鹿しい質問なんて腐るほどある。
どう反応したらいいか困るんだよね。
あなたにありがとうと感謝の思いが出てりゃいい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項