LINEスタンプ 宛メとは?

このモヤモヤした気持ち。納得できない歯痒さ。自分の心が整理できない。人の数だけ正解がある。だから万人に通じる正しさを求めるのは間違い。 自分が納得することが大事なんだろうか

カテゴリ

このモヤモヤした気持ち。
納得できない歯痒さ。
自分の心が整理できない。

人の数だけ正解がある。
だから万人に通じる正しさを求めるのは間違い。

自分が納得することが大事なんだろうか。

無意識に正解を求める。
ありもしない正解を求める。

疲れる。

無心になりたい。
無邪気になりたい。

誰かと話したい。

187977通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ごろー

ゆきがなについての問いに正解を求めているかは分からない。

禅宗では公案と言って、矛盾にしか思えないことを考えさせる修行があるんだ。

公案に真剣に向け合うことで
無心になるという事を体験する修行だと思っている

公案が正解かどうかは師匠のさじ加減一つだそうだ。
真剣に取り組んできるようには感じられないうちは答えの内容に関わらず、不正解にするとも読んだ気がする。

公案以外に頭になくなる
それはかなり無心に近いとは
おれは思うんだ。

考え尽くすの側には無心があって、
意図的に他の考えをすることをやめる。
その時にしている何かだけにだけ、関心を取り組むということの側に
無邪気さがあるのかも知れない。

俺には出来ない
本の中だけで知っている尊敬する老師達が書いていたことだよ。

おれがその境地にたどり着くなんて、想像も出来ないけど、
感銘を受けているよ。


俺自身、何書いてるのか
良く分からなくなってきたけど


絶対的な答えがないことを考え尽くして、
これ以上考えられないというところまでいくという道もあるとは思う。

ただ、俺自身はまったくできる気はしないんだけどね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me