LINEスタンプ 宛メとは?

ネ友が解離性同一性障害らしいです。信じたいけど信じられません。この友人は本当に解離性同一性障害でしょうか?私は友人とどう関わればいいのでしょうか?

カテゴリ

ネットの友人が自称解離性同一性障害です
正直、その友人を疑っています
私自身、頭の中に友人や他人などがいます。それが人格なのかイマジナリーフレンドなのかはよくわかっていません。妄想なのかもしれません
だからこそ疑ってしまいます。ですがそれが申し訳なく、どう対応していけばよいのかわからず困っています

友人は病院にはかかっていますが、解離性同一性障害の診断はされていません
私は親が病院に行かせてくれないので診断は受けていません
私は自分のことを解離性同一性障害とは思っていません。日常生活に支障は出ていませんし、記憶があることが多いからです


友人が解離性同一性障害になったのは1年ほど前で、私が「頭の中に人格かイマジナリーフレンドかがいる」とカミングアウトした後でした
1年間で約70人の人格ができています。その全員の紹介シートを作り、顔をメーカー、フリーイラストで作っています
名前はそれぞれ?ですが、死がつく名前だったり病・闇などの普通人の名前か?と疑ってしまうような名前ばかりです
友人が好きなアニメキャラによく似た人格もいます(本人がそう言っていました)。名前も性格も一緒らしいです
人格との会話を全てSNSに書き込み、全人格がそのSNSを使っています
発言の最後に名前を書いているのですが、生まれたばかりの人格(ここどこ…?などと書き込んでいます)も最後に名前を書いていたり、???と書いていたりします
そしてなにより、全人格が友人のことを愛しています

先述した通り、私は解離性同一性障害かイマジナリーフレンドか定かではないのですが、私の場合は友人の状況と全く違います
頭の中にいる彼らとは、長くて3~4年の付き合いなのですが、私が知っている人は20人程度です。彼らのうち何人がまだいるのかはわかっていません。何人かは確実に消滅しました
私は彼ら全員と会うことができません。現状、中がどうなっているのかも全く教えてもらえませんし、行動範囲はリビングのような場所と自室・たまにあるよくわからない部屋くらいです
私は彼らの顔が見れません。雰囲気はわかるのですが、ぼんやりとしたなにか、で止まっています。なのでメーカーなどで顔を作ってもあまり納得できません
私が知っている限り、死や病に関する名前の人はいません。アニメキャラに似ている人もいません
彼らは私に何かメッセージを残したいとき以外はそのSNSを使いません。人と関わるのが好きな人はよく発言しますが、そうではない人はメッセージのみです。名前も書かれません
関りの深い人は私を好意的に思ってくれていますが、何回も喧嘩をしたり怒られたりしましたし、面と向かって嫌い、○ねと言われたこともあります


私自身、解離性同一性障害とは言えないのですが、自分とこうもかけ離れ、全員に愛されているという友人をどうも信じられません
友人の中にいるという人をイマジナリーフレンドやオリキャラではないかと疑ってしまうのです
自分がイマジナリーフレンドだとしても、YouTubeなどで見た診断済みのDIDさんとも違っています
最初は友人を信じていましたが段々と信じられなくなってきてしまい、どう関わって行けばいいのかもわかりません
友人が解離性同一性障害だ、と言うまでは仲が良く信頼もしていました
ですが、今はもうよくわかりません
私がカミングアウトした後の出来事なので、真似されているのでは、とも思ってしまいます

私はこれからどうしていけばいいのでしょうか

名前のない小瓶
187912通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

嘘なのかもしれないし、本当かもしれない
顔も知らないネットの人だからなんとも言えないけど
一度距離を置いたほうがいいと思う

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me