LINEスタンプ 宛メとは?

木曜日学校休んじゃったので、金曜日は、辛いけどちゃんとがんばります。あと、通信制高校行かせてもらえることになりました。

カテゴリ

木曜日は学校休んじゃいました。
張りつめた気持ちは
完全になくなったわけじゃないけど
結構楽になりました。
一日休むだけでも違うんだな。
金曜日は辛いけどちゃんとがんばります。
休み時間、クラスメイトの笑い声が怖くて、
苦痛です。
私を嘲笑っているのかと思ってしまう。
被害妄想でしかないんですけど。
でも、学校に辞書持ってって、その辞書から綺麗な言葉を探してメモする作業に集中してれば、いくらかマシになります。
その綺麗な言葉たちは、のちのち詩の材料になりますし
一石二鳥(?)ですね。

あと、通信制の高校に行かせてもらえることになりました。
家の中で話し合おうとすると
確実に怒鳴られて終わるので
そうならないように、親と外食に行ったときに話しました。
学校という場所に致命的に馴染めないこと。
未だに学校で悪口を言われていること。
高校生の間、バイトして稼いで家にお金入れて、お母さんを支えたいんだということ。
他にもバイトで稼いだお金でやりたいことがたくさんあること。
怖かったけど
色々、話した。
話した後、しばらく沈黙が流れたけど
通信制の高校に行くことを許してくれた。
本当は、普通の高校に通ってほしかったことは知ってる。
お母さんも、私がこんなになって、嫌になってるかもしれない。
通信制高校の学校名を書いた進路希望調査に頑なにサインせず、怒鳴り散らしてたお母さんをすごく憎んだけど
お母さんはお母さんで
色々考えてたのかな。
そう考えたら自分がすごく嫌になってきた。
普通の子になれんくてごめん。
親のことは、嫌い。
虐待も何もかも忘れられない。
けど、
優しかったときのお母さんを知ってしまってるから
支えたいって想いは変わらない。
厄介だなぁ。
これからも、親への恨み言はここで流すと思いますが
許してください。
お金貯めたらお母さんと京都行きたい。
大昔に一緒に行った思い出の場所だから。


そんな近況報告でした。
明日は金曜日。
がんばります。

187656通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

よく言ったね。
色々考えて頑張ったんだね。

高校生になって、学校に行かなくちゃいけないという負担が減って、あなたの重荷が少しでも軽くなるといいな。

そりゃあ、学校生活でしか得られない何某か(お母さんが望んでるということも含めて)もあるかもしれないけど、得られるものよりも、失ったり傷ついたりすることが多ければ、マイナスの財産ばかりが増えてしまうからね。

ちゃんと自分を見つめて答えを出せるあなたはスゴイと思う。

学校もお母さんのことも、いい方向に進んでいくといいね。

とりす

通信制高校へ行く事ちゃんと話してわかってもらえて良かったですね。

つらい時に1日休めて気持ちが少し楽になったのも良かったと思います。

あやめさんは優しかった時のお母さんをちゃんと覚えていて優しいですね。
その気持ちが通じてお母さんの病状が良くなるといいですね。

お母さんと二人で笑いながら京都旅行楽しめるといいですね!

奏汰(かなた) 旧:岩岸

俺と似た境遇だなって、改めて思った。
急なんだけどさ、俺の話していい?
俺さ、すぐ泣くんだよね。
昨日保健室の先生に促されて、担任に制服のズボンの話したんだけど、安心したのかなんなのかわからないけど、泣いちゃって、保健室で1時間休んでさ。
前も美術の時間になんか涙が出てきて、そしたら止まんなくて、授業終わりに美術の先生が話聞いてくれて、そのあと保健室行って1時間休んで、、、ってね。
で、昨日、保健室行って教室に戻った時にね、俺の椅子がズレてたの。ズレてるっていうか、わざとずらした感じ。
すごい腹たってさ、なんでずらしたんだろうとか、誰がやったんだろうとか、他にも俺に聞こえる声で教室とかトイレで悪口言われたり、俺の方向いてコソコソ話して笑ってきたりとか、俺の発言を面白おかしく真似してきたりとか、、。

俺さ、もうどうしていいかわかんない。俺あなたたちに何かした?したなら謝るからさ、もうやめてよ。なんで最初の方は優しかったのに、今は冷たいの?ねぇ、教えてよ。
もう教室にいたくないよ、授業と授業の合間、毎回保健室行ってさ、次の授業の教科担と一緒に教室行って。赤ちゃんみたいでしょ。自分で教室行けないなんて。まぁ、精神年齢も赤ちゃんくらいだし、お似合いじゃん。

俺って生きてる意味あんのかな。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me