私はクラスで一人です。クラス分け完敗した民です。ガチでしんどい。登下校も移動教室も一人だし、課題を共有してくれる人もいないから自分で全部やるしかないわけで。
まあ最近は諦めて自分一人で行動するようになったんですけど、それでもやっぱり周りの目って気になるじゃないですか。
そんな私に母が言ってくれた言葉です。
「〇〇(私の名前)がそうやって一人で行動できるのを、羨ましいと思ってる子は必ずいると思うよ。クラスで固まってる子達の中にも、絶対一人はそういう子がいるよ、グループでいるのがしんどくて〇〇みたいになりたいと思ってる子は。」
私はなるほど!となり、次の日からは堂々と一人で歩けるようになりました。
私は、グループで皆に合わせるのがしんどいと思ってる子が「一人でもいいんだ」と思えるきっかけづくりをしている、と考えたら一気に気が楽になったんです。むしろ私は誰かの希望の星になっている(かもしれない)…!って。
強がりですか?そう思うなら思ってくださって結構です。
まあなんだ、だから、もし今一人で寂しいなー、周りの目が気になるなー、って子がいたら、ぜひこの考え方取り入れてみてください!
現状の改善を諦めて、受け入れて開き直ることで、改善することってあると思うんです。クラス替えって正直運だしね。
どうせ学生生活なんてほんの一瞬ですし、残りの学校生活、私と一緒に図太く生き抜いていきましょう〜
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
僕も高校時代、あなたと同じ境遇で、母から似たことを言われた記憶があります。結局、できませんでしたが…。
ちなみに僕の対処法は、「同じように一人でいる子を見る」でした。
同じ境遇の子がいるんだと感じるだけで、なんとなく心が和らぎました。
そういう子と関わりたい、とも思いましたが、お互い一人きりだからそれは難しいんですけど。
ななしさん
話しかけやすい人に声かけも一つ。みんな同じぐらい友達いないと思うから。
お母様の考え方素敵ですね。
私も学生時代いつも決まった人達とツルむのが苦手で一人でいる事が多かったですが、そんな私を一人でいても堂々としていてカッコいい!と言ってくれている人達も、そんな私に興味を持って距離を保ちながら仲良くしてくれる人もいましたよ。
堂々と図太く学生生活を楽しんで下さいね♪
ななしさん
はじめまして。
投稿主さんはとってもかっこいいなと思いました。あなたが私の学生時代にいたら、どれだけ心強かっただろうかとも。
だからきっと今も現在進行形で、救われている人がいるのだと思います。
そして、とてもいいお母さまですね。そんな風にポジティブに声をかけてくれるお母さまも、その言葉をすっと受け取れる素直なあなたもとても素敵な人だなあと思いました。
現在私は社会人ですが、まあ会社でも小さな派閥はあるものの仕事が終われば関係なし!稼いだお金でしている推し活で年下の素敵な友人ができました。『あっという間だから』と声をかけられても(今が辛いのに…)と腐ってしまった私と違い、素直な投稿主さんには素敵な未来が待っていると思います。
投稿主さんのこれからの人生にいいことがたくさん起こりますように。
素敵な小瓶に出会えて幸せです✨
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項