LINEスタンプ 宛メとは?

あたしは寂しい日々がこれからもずっと続くことが怖くて生きていていく自信がなくなってきました 2月の誕生日に死に

カテゴリ

あたしは居場所を失ってしまいました
それ以来
人と一緒にいたいのに人に心を開くのが怖くなりました

小さい時からあたしの大切な人はいつかみんな去っていくんです


あたしはひとりが似合ってるんでしょうか

寂しいです

誰かあたしを必要として


みんな新しい年が明けることを楽しみにしてるんだろうな

あたしは寂しい日々がこれからもずっと続くことが
怖くて

生きていていく自信がなくなってきました

2月の誕生日に死にたいと考えてます

名前のない小瓶
23341通目の宛名のないメール
小瓶を504人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

よくわかんないけど
少しずつたくさんの人と繋がるのは駄目ですか?
絶対なる"1"というのは難しいと思いますよ

ななしさん

もったいないね。
私もあなたと同じように学生時代は仲良くなっても必ず去って行ってしまう、そんな辛い経験たくさんしたよ。
(去って行かなかったことがない)
転校したのが一番辛かった。

けどそんな日々が一生続くなんてどうか思わないで欲しい。
私も長い長い地獄の日々を経て大人になってからかけがえのないと思えるような大切な人ができたよ。
少ないけどね。

良くも悪くもしたことは大抵返って来る。
あなたは学生さん?
まだ周りも未熟だからね、ちょっとした違和感ですぐ悪口言ったり仲間外れにしたがるけど大人になったらなくなることが多いと思う。
(一部そうじゃない大人もいるけど)

未来を信じて。
環境が変われば状況も変わるんだから。

ななしさん

ちょっと待てよい。
出会ったらば別れる。これは鉄板だぞ?
必ずそうなるんだ。

大切な人と一生涯。
仲良く別れずやっていけるなんて、
本当に夢みたいな話さ。
一万、いや一億人に会って、
心を開けるようになって、その中で。
指折り数える位しか居ないだろうよ。
家族ですら親離れ子離れ。
本当に一生涯友にするのは少ない。

だから、あなたの大切な人が去るのは、
「絶対」ではないし。
あなたが自身を責めるのは違うよ。
卑屈になるのも違う。

寂しい日々が必ず続く、なんて、
断定できることじゃないんだよ。

今はちょっと無理。。と思うかもだけど、
必要として欲しいんじゃなくて。
必要な存在になる。
ってのを目標にしとけばいいと思う。

だってさ。「自分の居場所」って、
「作るもの」なんじゃないかな。
求めるだけじゃ得られない。
求めて、動いた末に得られるもの。
そうだと思うんだ。
他人任せに出来たそこに居て、
いい気分で居られるかい?

逆に言えばさ。
寂しい日々の居場所を作るのも、
あなた次第な訳だ。
あなたの誕生日をあなたの思ったまま、
形にしようとするのと同じにね。

心を開くのはゆっくりでいい。
ゆっくりでも出来るからだ。
だけど急に元気になんてなれないだろ?
だから。とりあえず今はさ、
少しずつでも生きたいと、
生きていく自信ってのを、
取り戻してみよう。

強制はしないけどさ。
あなたの誕生日を祝ってくれる人、
いただろ?
生まれてくることを喜んでくれる人が。
生まれたことを喜んでくれる人が。
あなたがそこに居て、
祝ってくれる人がいるんだよ。

いや、あなたの周りに居ても居なくても、
この世界には居るんだよ。

あなたはそれでも、
必要じゃないのかな。

知ったような口利いてごめんね。
凄く苦しんだんだろうから、
あなたはここにいるんだろうけど。

でもそれだって生きる自信には繋がる筈。
その苦しみに耐えられるのは、
あなただけ。になるかもしれない。
…タネを明かせばそれは、
あなたの苦しみで。
他人の苦しみではないからね。
よくよく考えたら、
おんなじ立場で苦しむ人もいる…
かもしれないけど、
苦しんだのは何を隠そうあなたなのだ!

とにかく、真の意味で一人にはなれない。
理屈を言えば、
人は食べ物だって食べるし、
地球で重力と酸素があって、
ここで生きてる。
誰も一人になんかなれないよ。
一人だったら生まれたところで、
ただ消えていくだけだ。
だからこそ苦しいかもだけど、
考え直してほしい。
(キョウセイハシナイヨーテヘッ☆)

死ぬなら暖かい家庭でも作って、
孫に囲まれながら幸せに死ねってもんだ。
結局最後に死ぬんなら、な。


蝶になりたい蛾

ななしさん

私の大切な人も、みんな私から離れていった。
私は、人を信じれなくなった。
生きてる意味がわからなくなった。

そんなの悲しいから、誰かひとりでも、一瞬でも、私がいて良かったと思ってくれる人がいたなら、私の生きている意味はそこあると考えるようにしました。
だから私はここで、お返事を書いているんです。
そしたら小さな事で、生きている意味はあったと思えるようになりました。

まだ、私が誰かの一番になるのは無理だと思います。
だけど、誰かが私を必要としてくれるなら、その声に応えたいです。

どうかあなたに返したこのお返事が、私の生きてる意味に繋がりますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me