LINEスタンプ 宛メとは?

全般性不安障害だと思う。小学校の頃から死ぬのが怖い。特に夜になるとそんな考えが止まらなくて、今日寝たら明日はもう来ないかもって思って怖くなる

カテゴリ

死ぬのが怖い。
特に夜になるとそんな考えが止まらなくて、今日寝たら明日はもう来ないかもって思って怖くなる。

たまに心臓がドクンッて1回脈打つことがある。
ネットでは不整脈はみんな起きるものって書いてあったけど怖いものは怖い。
だって俺デブだから。デブは心臓病のリスクが高いんでしょ?だから頑張ってダイエットはしてる。

でも、死ぬのが怖い理由はそれだけじゃないと思う。

自分が産まれる前から居て、兄弟みたいに思ってきた猫が小4辺りの頃死んだ。

小5辺りでは母がガンだとわかった。

最近では、1年前に祖父が死んだ。

昨日は元気だったのに次の日には死んでいたり、病気になって刻一刻と死が迫ってくる。


怖くてたまらない。

自分が死ぬのも家族が死ぬのも。


最近それが酷くなって来て、夜だけたまに怖くなるのが今じゃほぼ毎晩。

夜だけだったのが、昼間急に怖くなったりする。

なんか息苦しい気がして怖くなったり、怖くなったらちょっとだけ息苦しくなる。血の気が引いてただひたすらに怖くなる。



身内に不幸があったらどうしようとか考えてるから母は病気になったんじゃないかとか思うと余計に。

母はもう抗がん剤治療をしていない。
抗がん剤が聞かない訳では無いが、抗がん剤を使うと母の免疫力などの関係でデメリットの方が大きいかららしい。

どちらにせよ今はガンに蝕まれていくだけ。

それに連れて父も仕事に母に俺に忙しそうで、最近は目に見えて疲れている。

過労で死んだりしないだろうか。

母は明日も目覚めるだろうか。

俺は明日も家族に会えるだろうか。


不安でいっぱいで辛い。

泣きたい。

でも泣きたいのは両親だと思う。

母がきっと1番死ぬのが怖いと思う。

愛している人が病に蝕まれていくのを見るのは辛いと思う。


涙が出そうだけど我慢。
怖いけど我慢。


死んだらどうなるんだろう。

俺は、死んだら真っ暗で何も感じなくて動けもしないし声も出せない。ただ思考だけが暗闇にあるんじゃないかと思って怖くなる。

寂しくても怖くても助けを求めても何も無い暗闇。

そう思うと怖くなる。

大切な人が死んで、それを少しずつ克服したなんて都合のいい解釈をして忘れて言ってしまうのが嫌だ。

二度と名前を呼んでおしゃべりして、一緒に寝て、触れ合えないのが嫌だ。

怖くて怖くてたまらない。

涙が溢れる。

病院に行った方がいいのかな…
何科に行けばいいんだろう。


誰か助けて。

名前のない小瓶
186747通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大丈夫だよ、大丈夫。大丈夫だからね。
深呼吸しよ。死がこわいのは、生理的なことだから。こわくても大丈夫。
こわくてどうしようもないときは、ラジオとかユーチューブとかで、人の声を聞くといいかも。落ち着いてくるよ。

こう考えてみよ!
死んだら、待っててくれる猫、祖父、みんながいるところへ移るだけ。死ぬときは、苦しくない。「ああ、死ぬんだな」って受け入れるだけ。安らかな死。救いの死。だから、こわがらなくて大丈夫。くるしかったりしんどかったり、そういう苦痛のない世界へ移るだけ。


お母さんが生きてる間に、たくさんたのしく笑って過ごそう
たくさん喜ばせて、安心させてあげよう
あなたのことが心配で、うまく向こうへ行かれなかったら嫌でしょう
残された時間、泣いて過ごすより、楽しく過ごそう?
どんなことして喜ばせるか、考えよう
安心させてあげよう
後悔しないように、たくさんの笑顔を焼き付けよう


大切な人が死んで、それを少しずつ克服したなんて都合のいい解釈をして忘れて言ってしまうのが嫌だ。
→それなら、お空に行った大切な人に手紙を出すといいよ。手紙の焚き上げをしてくれるお寺がある。みんながいる「別の宇宙」へお手紙を出すの。きっと届くって信じて。そしたら、忘れずにいられるでしょう。お返事は、夢でしてくれるかもね。わたしの亡くなったおばあちゃんは時々、夢に出てきてくれるよ。

二度と名前を呼んでおしゃべりして、一緒に寝て、触れ合えないのが嫌だ。
→触れ合えないのはさみしいよね。でも、生きてたとしても、あなたが大きくなったら、一緒に寝るってことはなくなるよ。自立して、別世帯になって、なかなか会えなくなる。そのお別れのときが、ちょっと早まるだけ。声を聞けないのはさみしいから、ビデオとか残しておくといいかも。おしゃべりは、心の中でいつでもできるよ。さみしくないの。離れていても、一緒だから。大丈夫なんだよ。

こわいと思うけど、こわがらなくて大丈夫だよ。
お母さんは、今も、これからも、側にいてくれる。心のなかで、一緒に、生きてくれるから。

またね。

トルアイ

夜怖いのめちゃめちゃ分かります!
あなたより大変そうな人がいたとしても、あなたも大変なのはなんにも変わらないから泣きましょ!

ななしさん

死が怖いのは、あなたが優しくて、感受性が豊かだからだと思います。

私の父は59歳で亡くなりました。
そんなに若くして亡くなった訳じゃないですが、私はやっぱりとても悲しくて悲しくて、めちゃくちゃ泣きました。

私が思うのは、お母さんの手を握ってあげてほしいです。
そして、ささいな事でもいいから、話しかけて、会話してほしいです。
生きてる今を実感して、大切にしてほしいから。

あなたはきっと、強い大人になると思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me