LINEスタンプ 宛メとは?

人の声が怖いです。家も教室も電車の中も怖くて仕方がありません。対人恐怖症、不安障害などだということは分かって

カテゴリ

人の声が怖いです。
家も教室も電車の中も怖くて仕方がありません。
対人恐怖症、不安障害などだということは分かっているのですが、金銭的な理由で義務教育が終わってからは治療もしていません。
そもそも家にいる大人には相談できません。
信用できません、馬鹿にされるだけです。

・自室(2階)にいるとき居間から聞こえる声が怖い
・教室にいるのが怖い
・慣れた人以外の前で食事をとると手が震える、口があかない
・すぐに顔が赤くなる
・人前で声を出そうとするとあがってしまう

など、とても日常生活で困っています。

私は太っていますし、価値観の合う人もほとんどいないので他の人から見ると発言もおかしく映ると思います。自分の責任です。
でも、学校には行かないといけませんし、治療も出来ません。

どうか、気休めで良いので対処法はありませんでしょうか。

名前のない小瓶
23288通目の宛名のないメール
小瓶を888人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ヘッドホンして音楽聞いてるといいですよ。
イヤホンだと音が入ってきちゃうので、出来ればヘッドホンがおすすめです。

それと、外の音をシャットアウトしてもまだしんどい時(教室にいるときとか)は心療内科やカウンセラーの方に相談するのがいいと思います。身近な人に話せないようなら、尚更です。


参考になれば幸いです。
 

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me