人の声が怖いです。
家も教室も電車の中も怖くて仕方がありません。
対人恐怖症、不安障害などだということは分かっているのですが、金銭的な理由で義務教育が終わってからは治療もしていません。
そもそも家にいる大人には相談できません。
信用できません、馬鹿にされるだけです。
・自室(2階)にいるとき居間から聞こえる声が怖い
・教室にいるのが怖い
・慣れた人以外の前で食事をとると手が震える、口があかない
・すぐに顔が赤くなる
・人前で声を出そうとするとあがってしまう
など、とても日常生活で困っています。
私は太っていますし、価値観の合う人もほとんどいないので他の人から見ると発言もおかしく映ると思います。自分の責任です。
でも、学校には行かないといけませんし、治療も出来ません。
どうか、気休めで良いので対処法はありませんでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ヘッドホンして音楽聞いてるといいですよ。
イヤホンだと音が入ってきちゃうので、出来ればヘッドホンがおすすめです。
それと、外の音をシャットアウトしてもまだしんどい時(教室にいるときとか)は心療内科やカウンセラーの方に相談するのがいいと思います。身近な人に話せないようなら、尚更です。
参考になれば幸いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項