LINEスタンプ 宛メとは?

新卒で入社した会社失敗した。私は、7回ぐらい?離転職を繰り返している。会社から辞めさせられた。その中でも、酷かったのが、パワハラが酷かった

カテゴリ

私は、7回ぐらい?離転職を繰り返している。
会社から辞めさせられた。
その中でも、酷かったのが、パワハラが酷かった。新卒で入った工場である。
何で出来ないのか、アドバイスを貰えるのではなく、ただ感情のままに、「何でできない??」と罵声を30分おきに浴びせられる日々。
発達障害の私は、1年で辞めてやると思いました。
向いていないし、体力的にも長く続けることができないと思った。
その人曰く、「叩き上げで、仕事ができるようになる。」理不尽に怒られる以外なかったんだが…
自分1人で考えて、仕事が定時に終れるように、
考えた。一緒にやっていた同期は、暴力や罵声を振るわれても、ただ黙々と機械のように作業をしていたのが印象的だった…
物覚えが悪いんだと、あの時点で分かって、
病院に行けばよかったんだ。離転職、7回もせずに済んだのに…
私の同期は、蹴られたり殴られたりもしていた。
それでもそいつは、班長である立場は変わらなかった。1回だけだから、許されるもんなん?
やけに上に対しては、媚をへつらうのが上手いと
従業員が言っていた。

人間が嫌いだし、その人らのこと金としか思えれなかった。でも、何とかその流れ作業はできるようになった。
世間は辛いし、人間なんて、雰囲気が合わないだけで除け者扱いする…。

自分の人生がアホすぎて、立派じゃない…
情けなくなる。人より劣っている…

186544通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
紗紅來→病み中返信遅くなります
(小瓶主)

>>>ゆき@リハビリ中 さん
お返事ありがとうございます。
前の会社では、かなり苦労しました。
仕事の覚えが悪い私でも、
人手不足のため一応雇ってはくれていました…。「殴りたい」と言われたとき、
いつか暴力を振るわれるんじゃないかと思い、1年で辞めました…。

新卒でホワイトな会社に入社できるのが、
理想ですよね…。そんな人が羨ましいです。

今の仕事の状況は、特に変化はないです。
自分でもできる簡単な仕事を与えてくださっているので、安心して働けています。
ただ、パート時給1000円なので、今後、この金額で一人でやっていけるかどうか不安です。
フルタイム勤務になれるかどうかも分からないし…
福祉の人に、15万以上くらいないと、一人で余裕ある生活ができないと言われました。
なので、今、障害年金を申請中です…
勧められました。
通るかどうか未知数ですが、やっています。
仮に通ったとしても、もしも制度の仕組みが変わって、安くなってしまったらと思うと不安には感じます。

ゆき@リハビリ中 さんは、何回か転職していると書いていましたが、自立されていらっしゃるなら、すごいです。
私も何回か転職していますが、派遣しか雇われないし、すぐにクビになっていました。工場は、車持っていないし、遠いとこばかり…。田舎は求人が少ないので、
県外も視野に入れましたが、親から駄目だと言われています。今は、就職しているので、どう思われているか分かりませんが…

なので、障害者枠で今の会社に雇われて、
ホント良かったです…。

 

yuki.

転職で苦労してきたのが伝わります。

上に対して媚びへつらって下にはきつく当たる人はほんと嫌ですね。

暴力や罵声が日常のように飛び交う職場は辞めて正解だと思います。

新卒で入った企業がホワイトで長く勤められれば理想的なのですが、現実はなかなかそう都合良くはいかないですよね…。

私も転職が多いので、今の会社で最後に出来れば良いなと思ってます。
出来て数年の小さい会社なので将来は不安ですが…。

以前の小瓶で、今の会社は人間関係は悪くない印象に感じたのですが、その後いかがでしょうか?

紗紅來さんが安心して暮らせる環境が得られることを願ってます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me