最近、「世界って変わり映えしないよな」って思いました。
変わり映えのない現在に希望が持てないので未来の事でも考えることに。
進学して大学生になっても変化があるのは初日だけで、それ以降は現在とあんまり変わらないような気がする。
大学出て仕事しているのを想像しても、同じような日を何年も繰り返していく姿しか見えない。
長いスパンで見ても、今と変わらない生き方しかできない気がしました。
それを考えると、生きてんのか分からなくなりました。
寝てる間に隕石にでもぶつかって、そのまま死んでたりしないかなって思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
日常を変える方法は案外簡単ですよ。
それは、誘われた事を絶対に断らないってしてみて下さい。
(あ、もちろん薬物使用とか犯罪関係は例外として)
ちょっとやりたくないとか、自信ないとか、経験ないとか、そういうのを何も考えず、関係性の薄い友達とかでも誘われたイベントに脳死で全部参加していってみて下さい。
大学生であれば、そういう誘い話はいくらでもあると思います。
そうしてなんでも断らないで色んなイベントに参加し続けていくと、コイツ誘いやすいわーとなり、さらにどんどん誘われる様になり、不思議に退屈はありません。
誰にも誘われないなら、大学のサークル、無駄に3つぐらい入ってみるといいですよ。世界が勝手に広がっていきますよ。
頑張って下さいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項