LINEスタンプ 宛メとは?

自律神経失調症。しばらく落ち着いていた不安感や胸が苦しいなどの症状が数日前から出始めた。 夏休みに行きたいと思っていた場所があるけど行こうか迷ってる。

カテゴリ

自律神経失調症。しばらく落ち着いていた不安感や胸が苦しいなどの症状が数日前から出始めた。
夏休みに行きたいと思っていた場所があるけど行こうか迷ってる。

数日前から何も理由がないのに急に不安になって涙が出てくる。体の不調もある。

行きたい場所の事を思い浮かべている間は楽しいけど、いざ行こうと思うと本当に行けるのかな…と考えてしまい、不安になる。嫌な想像をしてしまう。



病院に行って薬も飲み続けているのに、良くなったり悪くなったりの繰り返し。
調子が良くなったら今回こそはこのまま治るんじゃないかと思うんだけど、その良い状態が続くわけではなくて、暫くすると元の状態に戻ってしまう。

振り出しに戻ったみたいで辛い。この病気はいつ治るんだろうって怖くなる。


誰にでも悩みがあるのは知ってる。
でも学校の人達は毎日が楽しそうな人ばかりで辛い。どうしても自分と比べてしまう。

こっちは青春どころじゃない。

毎日学校行くだけでも疲れるし辛い。課題もどうしてもやる気が出なくて提出期限を過ぎてしまうことが何度もある。勉強もあまりできていない自分に嫌気がさす時もある。
これは私の意志が弱いだけかもしれない。


心身共に健康なら色々なことに自信を持てるし挑戦できるし、今よりも努力できると思う。少なくとも今の悩みの大体は消える。


本当にいつまで頑張れば昔みたいに楽しく過ごせるんだろうって思う。

185797通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

日々の思うようにいかない辛さお察しします。
私も自律神経失調症で長い間苦悩してきました。
今は落ち着いていますが、治ったかと言われれば分からないというのが正直なところです。


参考にはならないかもしれませんが、行きたい、やりたいと思える事があるのは貴重だと思うので、とりあえずの気持ちでしてみるといいと思います。何がきっかけで快方に向かうかは未知なので、もしかしたらきっかけになるかもしれないし、継続した楽しみになれば、病気にとってもプラスになると思います。確かに不安はいつもどこかに付いて回りますが、私達はある意味上手く病気と共存していくのが必要かもしれないと思います。出ては消える症状や日によって調子に落差があったりと目まぐるしくて振り回されてしまいますよね。余計毎日疲労して何にも向かう気力がない状態が続くんですよね。

私は日々、日記を兼ねて天気や気温、1日何があって、何がストレスになって、良かった事があったらそれも記録しています。自分のバイオリズムの観察みたいに。見直していくと調子が崩れる共通点があったり、精神面でも変化を目視できることによって
じゃあ、これは極力避けようとか対処法を考えたり客観的に見れるようになります。

私は学校に青春や楽しみを見出ださなくていいと思います。そもそも学校が楽しいと思える人の方が少ないような気がします。あなたが楽しいと思える事や行きたいと思える所、そういう心惹かれる物にこそ青春があるんだと思います。

暑い日が続く中、体調的にも大変かと思いますが、互いに上手く病気と付き合えるようになることを目指して、頑張りすぎずにいきましょう。ささやかながら応援しています。

ななしさん

本当に、共感しかなくて驚いてしまいました。

夢が、やりたいことがあって。その為に頑張りたいのに。その気持ちはあるのに。なんて言い訳なんでしょうか。
昔はそんなこと無かったのに、どこかでガソリンタンクに穴でも空いてしまったのか。いつになったらその穴は塞がるんだと。常々思っています。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me