頑張りたいことがやっと見つかりました。
上手になりたいと思いました。今はまだ下手です。
みんなそういうものだと思います。最初から上手にできる人なんてなかなかいないと思ってます。頭の中に理想はあります。でも現実とギャップがありすぎてイライラします。はやくそのレベルに到達したいと強く思うのに、うまくいかないことにイライラします。地道にでも続けていれば上手になるものだと思います。でも続けることができません。これをあきらめたら他に残るものが思いつきません。だから頑張りたいと思ってます。でも努力することが絶望的にニガテです。何をすれば上手になるのかはわかります。でも努力を続けるにはどうしたらいいのかわからないです。明確な目標理想があればそれに向かって頑張れると思ってました。でも無理みたいです。
目標は高く持てと誰かが言ってました。でも身の丈に合わないのはよくないと思います。今掲げてる理想は無茶だとは思ってません。でも自分のことはわかってるようでわからないものです。だから無茶なのかもしれないです。でもそう思いたくないです。頑張りたいです。
はじめは楽しくて続けてました。でも上手になりたいと思い出してから、やらなきゃいけないみたいな義務感を感じるようになって苦痛になっていきました。上手になるためには何でも頑張るつもりでした。でも続きません。たぶん、早く理想にたどり着きたいのに実力がなくて、そのギャップにイライラするからイヤになって先に進めないんだと思ってます。
この状況を何とかしたいです。メッセージください。お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
flumpoolの"Because... I am"という曲の
歌詞を少し紹介させてくださいっ?
ーーーーーーーーーーーーー
きっと間違いじゃない 悪くもない
日々よ サヨナラ
いっそ 脱ぎ捨てるよ 都合良い仮面
生まれてごめん これが僕です
夢を食べます
ーーーーーーーーーーーーー
すごくよくないですか??
Because I amチェックしてみてください!
flumpool歌詞は心にしみるモノばかり。
flumpool最高です(o^^o)
宛メの全員の方に聞いてもらいたい?
ななしさん
私はやりたくなかったら
休憩する。
あくまでも休憩。
甘いな、って言われようが
それが私の生き方なんだもの。
時間はかかるけど
心に負担が少ない
着実な方法だと思う。
第一
急いだって
脇からポロポロ抜けちゃうよ。
ゆっくり慎重にしないと。
萌音
ななしさん
かつての私だ
ちょっと自分の話をさせてください
私は部活をやっていて
あなたのような考えに陥ったことがあります
高い目標を掲げてしまい、頑張ることが義務のように感じだして、できることはなんでもやらなきゃって本当に全力ダッシュだった
でも思うように上手くなれなくて、イライラしたしどうしたらいいの!?ってキレそうだった
気持ちばっか先走って辛いよね
でもね、私はなんだかんだ言いながら努力は続けてた
ソフトテニス部なんだけど毎日部活から帰ったら泣きながらでも素振りしてたし、壁打ち行ったり、走ったり、近くの公園でフットワーク練習したり。
コートではいろんなこと試して。
そしたら思ったより早く結果は出た
目標はまだ達成できてないけど技術的な面では目指してたとこまでは来たかな、と思っています
多分まだ伸びしろはあるけどね
あとから思ったのは、自分のことを追い詰めすぎてたのかなってこと
でも、それは間違ってはなかった
だってそうやってきたから今の自分があるわけだし、もしあの時の努力がなかったらもっと下手だったかもしれない
だからあなたも焦らなくていい
着実に努力を重ねてごらん
すぐに結果は出ないけど、あなたのやってることは絶対間違いじゃないから。
目標を達成するには避けては通れない道だから、そうやって不安を持ちながらでももがいてもがいてやっていこう!
それが間違ってなかったって気づいたとき、あなたは強くなってるよ
ななしさん
その気持ちすごくわかります。
私も同じです。
すごくもどかしい気持ちになりますよね
私は、楽しい事が好きなので
極力たのしめるようにしています。
今まで出来なかったもの、それは自分自身が拒否してやらなかったから出来なくなってる証拠。という事は、できるようになったら絶対楽しくなって、結果もついてきてくれるはず。
その事が私には必要だと思ったので、
最初はきついですが、そこは耐えて、
同じものを毎日するようにしました。
そしたら、だんだん理解もできて
興味がわき、好きになってきて、
苦手なものも得意にする事がでしました。
まずは、簡単なものからするといいと思います。それで、達成感を楽しんでください(*^^*)
きっと次第に、もっと上のレベルに挑戦したくなるはずです。
そういう気持ちのスタンスにする事がまずは大事だと実感しました。
一つ一つ、敵を潰してく感じです!
頑張りましょ(*^^*)!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項