死にたいわけではないけれど、生きていくのが辛いです。
私はまだ中学生で、この先もっと長い人生、もっと良い瞬間が現れるのも知っています。しかし、今この瞬間がただ辛くて、それをわかってくれる人がいません。
先生や部活の友達は「大丈夫?」と声をかけてくれますが、咄嗟に「大丈夫」と口にしてしまっている自分がいます。そんなこんなで憂鬱なまま家でぐったりしていると、親はそれを甘えだ、怠けているだけだといい、ついには「自分のことは自分でやれ」と言わんばかりに、洗濯物や食器など、私の分を残すようになりました。
もちろん、やるべきことには手がつきません。英語の朗読コンクールの練習や夏休みの宿題など、期限がもうすぐそこに迫っているものもあるのですが、如何せんからだが動きません。それで、何もできないまま夕方になり、また自分を責めるという悪循環です。
どうすれば救われるのでしょうか。どうすれば楽になるのでしょうか。痛いのは嫌なので自傷はしませんが、逃げ場も、支えも、拠り所もない自分は傷付けば強くなれるのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
甘えや怠けではなくて、精神的な不調では?
スクールカウンセラーや保健室の先生に相談してみると良いと思います。
誰にも頼れずに独りで暗いところにずっといる感じ。
辛いよね。抜け出したいよね。
ちょっとでも楽になる方法だったら、
たまには自分を褒めてみるとか、自分の好きなことに集中してみるとか?
あと、小瓶に悩みを書いて流すだけでも、私は気が楽になったりするよ。
頑張りやさんなんだろうけど、時にはサボってみるのもいいかも?
思い詰めすきずに、手抜いて生きてこ〜
ななしさん
つらいですよね。
怠けや甘えなんかじゃないと思います。
そういった状態が2週間以上続いているのなら、それはあなたのせいではなく、自律神経失調症や鬱病などなんらかの病気の可能性があります。
大丈夫と言わずに、先生や保健室の先生に今の状態をここに書いたように相談してみて下さい。そして心療内科などを受診してみて下さい。
一人で我慢しないで下さいね。
あなたは悪くありません。
ご自身を責めないであげて下さいね。
きっと今まで頑張って来て疲れてしまったのだと思いますよ。
ななしさん
楽になる道は分かりません。
でも、辛くても苦しくても、ただそれを受け入れた先の自分は救いに相当するのではないかと思います。
意図的に傷つく必要はないです。傷は癒すものだと思います。
好きなご飯食べたり、あったかいお風呂に入ったり、やれそうだったらやるべきこともちょっとやってみたりして、自分偉い!ってしてあげてほしいです。
やれることが増えて、友達や先生などの知り合いも増えて、社会の中の自分がどんどん大きくなってきて、知らぬ間に剥き出しの面がたくさん傷ついてるのではないでしょうか。
明確な夢や推しがあればそれを自分に投影して日々の馬力にすることができるのかなとも思いますが、難しいですよね。
やるべきことをやったり、日々を生き生きと過ごすには、そうした自分を思い描く必要があります。
長々と申し訳ございません。
私も生き辛さを感じつつ、悶々としています。
分からないことだらけですが、こうして言葉にしていく中に、自身の本心があるのだと思います。
逃げ場も支えも拠り所も担える場所はここにあります。
誰にも言えないことも宛名のないメールに書いて、流して、共感しあって、もしかしたら新たな気付きもあって、
不安とか共有しあって、1人じゃないんだって思ってほしいです。
ななしさん
初めまして。
私も今主さんと同じような状況で毎日泣いて自分の弱さで病んでの繰り返しです。
年齢も近いのですが、辛い中 学校や家事を頑張ってるのほんとに凄いなってすごく思います。
中学の頃友達も居なかったのでこっそり夜抜け出して散歩に行ってました。
いつも歩いてる道でも夜だと少し違くて、明日はあっちの道行ってみようとか猫にあったら触ってみたりしてました笑
いつもはしない事とか、現実逃避してみるのもありかもしれません
私自身弱いので参考にはならないと思いますが🙇🏻♀️
ななしさん
学業なんて
適度にサボってもいいんやで
次から頑張りますで済むことや
親の方は…児童相談所とかに多分ここに書き込んでるってことはスマホは持ってるやろ?
それにボイスレコーダーを入れて音声を取って証拠に残したり、日記とかにこの日は何されたとか証拠残しておいて持って相談するのも1つの手だよ
まだ中学生じゃろ?
生きていたらいいことがあるとか無責任なことは言えないけど
適度にサボって楽しいことを見つけたりするのも
人生やで
白狐
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項