私は高校に入ってから
いまだに友達はいません。
私は春に定時制に入学しました。
そのとき、友達はいたのですが
あんまり学校行かなかったせいで
友達が離れていきました。
家の事情で通信制に転入することに
なったのですが、転入してから
今まで、友達は一人もいません。
話しかけてみようと
挑戦しようとしたけれども
同じ一年なのか
わかりずらいのでできませんでした。
(授業はいろんな学年がいるためわからない。)
私はこのまま友達のいないまま
卒業したくありません。
どなたかアドバイスを下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
同じ一年でないとだめ?
通信制ってことは色んな人がいるってことだよね。自分とタメでない人と友達になれるってすごーくいいな。
ちょっとの勇気があなたの周りを変えるよね。
ななしさん
私も通信制の高校に通っています。
行事などがあれば積極的に参加してみては
どうでしょうか?
あと、同い年でなくても良いと思いますよ
通信制は年齢も様々ですもんね。
まずは、どんな人にも敬語で話しかけてみたり
とか…
話しかけてもらって嬉しい人はたくさん
いますよ。
私も実際、話しかけてもらえて
嬉しかったので(*^^*)
頑張ってくださいね♪
ななしさん
私も学校に行く回数が減って
待っててくれる友達も離れて行く気がしてやめてしまいました
わたしはもう友達なんでどうでもいい
軽い付き合いだけしてればいい
と今思ってしまいますが、あなたは友達をつくりたいと思っているんですね
自分からそう思っていることってすごいと思う
でも友達をつくるには喋りかけるしかないから
なにかきっかけをつくって喋りかけるのもいいのかもしれないですよね
ななしさん
いろんな方に興味を持つことが大切です。
相手は自分と同じ人間。
そう思えば勇気がわいてくるのでは?
話しかけられて嬉しくない人なんていません。
そこから友達の輪を広げていけばいいんですよ!
頑張ってください(´∨`)
ななしさん
それはやっぱり、自分が動かない限りどうしようもないと思います。
年上でも年下でも、話しかけられて、いやに思う人はめったにいないんじゃないでしょうか。
初めは敬語で話しかけて、そういえば何才ですか?って聞いてみればいいと思います。
私もそうでしたが、何もせず自分が話しかけられるまで待っているだけでは、友達なんてできません。
ファイトですっ!!
勇気をだしてがんばってくださいっ!!
ななしさん
あなたは友達欲しいでしょ?
私も欲しいし
みんなも欲しいと思うよ
話かけられれば
うれしいでしょ?
私もうれしいし
みんなもうれしいんじゃないかな?
そう考えたら
話しかけやすくない?
みんなあなたを待ってる
焦らないで
あなたはいい人だよ
大丈夫。
友達できるから。
あなたとは学校違うけど
私あなたと友達になりたい
たくさん話したいよ(*^^*)
応援してる
ななしさん
私は高校2年生です
友達を作るのは、やっぱり自分次第だと思います
始めは他愛もない会話で十分です
さっきの授業のここが分からなくて、教えてくれないかな?
とか・・
絶対、一人は気のあう人はいます
欲しいと思う気持ちがあればできます
勇気をだしてみて!
えらそうですいません。
でも話し掛けようと決めた時、もうあなたは話し掛けらるから
がんばれ
ななしさん
私も高校時代
友人関係ですごく悩んだことがあります。
でも、結局。友達は数よりも中身でした。
同じ一年生ではいけないということでしたが。
様々な方がいらっしゃると思います。
まずは無理をしないで、肩の力を抜いて自然体であること。
これが大切であると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項