席替えしていい場所になって、これから頑張ろうってちゃんと前を向けたのにある男子の卑怯な行為のせいで先生が全員指定をし一番最悪な場所になりました。
文句のある奴は放課後職員室に来いと言ったので私は文句を言いに言ってもとの席に戻すように説得します。
何で卑怯者の為にせっかく前向きになれて頑張ろうと思えた人の大事な気持ちを犠牲にするのか。
何でたった数人の卑怯者の為に人を左右するのか。
何で卑怯者の為に一度決めた席替えをやり直しするのか。
人のことを何だと思ってるのか。
今の席替えによって学校に行きたくない気持ちになった。
このことを担任に聞きたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
1番
本当にそういった場面があれば反省するべきだが、今回の事柄はそうではない。(2番の理由から)
2番
クラス全体に責任が及んだのは、少なからず不正が行われる環境を作ったのはクラス全体だから。クラス全体卑怯者。指導者として不正も不正体質も正すのが当然。
3番
不正があれば正すのが当然だから。また「取り下げろ」と言うのは「不正行為を黙認する不正を認めろ」と言っていることなのでそれこそ不条理。
4番
勉強は勿論だけど社会的ルールも教える対象。自分達の不正や未熟な精神を指導されたのだから受け入れなさい。
5番
もう一度何が悪いのか考えてみよう。
ななしさん
それはイラッともするよね
でもその環境で
どう隙間をくぐり抜けるか考えるのも
結構大切。
ななしさん
こういう先生がますますクラスの雰囲気を悪くするんだよね
クラスにも問題はあるけど先生もダメダメだわ
なんでもかんでも連帯責任
どうして悪の根源を潰さずに、普通の子を巻き込むかね
こうしてクラスは崩れていくんだわー
頑張れ、負けるなー!
言いたいことぜーんぶぶちまけちゃえ!
だけど、どんな結果になっても自棄になっちゃだめよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項