自分を出すと、少し否定されただけで耐えられないくらい辛い。
無表情で、言われるがまま、自分に期待なんかせず、人に期待もせず、大事なものは全部内側に閉じ込めたままのほうが結局ましじゃないか。
なんなんだこれ、なんなんだよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
とっても分かります…期待なんてしても裏切られるだけ。素直な人は好かれますが、ちょっとした事で嫌われます。なにでいつも笑顔を張り付けておいた方が、みんなに合わせられて楽。
せめて好きな人の前では素直でありたいんですけどね…反応を気にして嘘を付いてしまう。
お返事失礼します。
私も全く同じ事を考えて、高校3年間を過ごしました。
ですが、失敗例でした。
当時は、この生き方すごくいいなーって思ってました。
人との関わりを断って1人で過ごし、ロボットのごとくを心掛けていました。
しかし、今になり心や自我を殺したつもりになっていた事に気づきました。
自分はロボットにはなれない事を思い知りました。
いくら我慢ができるようになっても辛いという感情は湧いてくる、でも自ら1人になった事で周りには誰もいない。
あげくの果てには、自分が物事をどう感じているかさえ分からなくなりました。
不完全で中途半端な段階で止まってしまい、戻れなくなったのが私です。
小瓶主様が心を殺す試みをなさる事を止めようとは思いません。
でも1つだけ。
なんか違う、辛いと思ったら、戻れるうちに戻った方がいいかもしれません。
私みたいに取り返しがつかなくなる前に。
ここまで来てしまうと、自分の力ではどうにもできず、どんどん自分の首を締める事になるそうです。
合う場合と合わない場合があって、もしうまく行かなくても、そのやり方が小瓶主様に合わなかっただけです。
小瓶主様が弱いからからではない、と私は思っています。
参考にもならないかもですが、私は小瓶主様を想っております。
ななしさん
本音を出さなくてもいいけど
心は殺さないで
お願いします
いつか、まるごと受け入れてくれる人が現れますように
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項