LINEスタンプ 宛メとは?

部活を辞めたい高校1年です 私は硬式テニス部に所属しています まず、部活を辞めたい理由は表面的には学習時間

カテゴリ

部活を辞めたい高校1年です
私は硬式テニス部に所属しています

まず、部活を辞めたい理由は
表面的には

学習時間や自分の時間の確保のため
捻挫の治りが遅いので、治療にあたる

です。顧問に言えない退部したい理由は

2時間以上おしゃべりしたりふざけたりする部活を
だらだら続けたくない
私以外がLIN●?というサイトでいつも部活の連絡事項を回し
私には大抵、何十分も遅れて重要事項が回ってくること
心を許してしゃべれる人もいなく、特に仲の良い人もいなく、
結構孤独に部活を過ごしている

ということです。

悩みは、
冬休み中に退部届を出しても良いか
顧問に相談せずいきなり退部届を出してもよいか
部長には部活を辞める前に辞めることをいった方が良いか
同学年の部員には直接いった方がいいか

ということです。
参考までに、今まで部活を辞めた先輩は
部員全員に直接言うこともなく、いつの間にかいなくなっていました。
もしかしたら、同学年の先輩方には言ったかもしれませんが、
そこまで辞めるということに厳しい部活ではないと思います

しかし、顧問がとても厳かで
笑った顔も見たことなく(笑)

それに三年生の先生で、
受験のこともあると思うのですが
手続きとかで手間をかけさせてしまわないかと
少し気になっています。

相談できる友達はいるのですが
ここまで詳しく聞けないです…

みなさん、ぜひお返事待ってます

名前のない小瓶
22924通目の宛名のないメール
小瓶を673人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お悩みの心中お察しいたします。

野球もそうですが、技術力をあげたりすることよりも
人間関係の方が、実は大変だったり・・・。

一度離れてみても良いかと思います。
そして、離れて見える部分・感じる部分があると思いますので、
それを今後の人生の糧にしてみてはどうでしょうか?

厳かな顧問の先生についてですが、普段厳かにしていても
実はあなたの事をしっかり見てくれているかも?
憶測に過ぎませんが、先生である以上忙しいから・・・
とか言い訳させてはいけません。

一回先生だけには本音をぶつけてみては?

~追伸~
お手紙を見て思ったのですが、
あなたは優しい人ですね(^^)

ななしさん

その部員と今後もそれなりに表面上は付き合っていくなら、何人かにだけは辞める事実を話した方がいいでしょう。

もしそうでないなら、または、まったく話さないくらい疎遠、ハブかれてるのであれば、何もいう必要はないです。


もし少しでも笑い合って話すくらいの仲間なのであれば、何も言わないで辞めるのは角がたちますので、嫌かもしれませんが一部だけでも一言話した方がいいでしょう。

また先生への配慮は必要ありません。
それが仕事ですから、生徒が気にすることではないですよ。

辞めてバイトでもして新しい仲間を築いてください。

沙樹

ななしさん

辞めないのが望ましいですがどうしてもと言うなら「ある日突然来なくなった」と言うのが最も手っ取り早い「逃亡手段」ですよ。でも私はあくまでも3年間部活を全うする事を期待します。

ななしさん

時間の無駄が一番良くないので早めの退部届を。
相談はしなくてもいいと思いますが報告はするべき。
部長と同学年の中心的な人に。
退部の理由は尋ねたられた時にだけ答えればいい。
「いつの間にか楽しめなくなっていた」
「この時間が続くより他に何か身につくことをしてみたい」
「辞める意思は変わらない」

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です!

実は、明日と来週の大会で最後に、
と思っていたのに、おととい捻挫をしてしまいまして。。。

学校で泣きじゃくって泣きじゃくって
最近は頑張ってたのに、
大会でれなくなってしまって

悔しすぎるんです。
最後と思って頑張って、
休み時間も朝も夜も居残りして頑張って
なのに

本当自分は何なんでしょう
以前も大会の前に怪我をして

私は、だめなのでしょうか
みんなと同じ風に
普通にできないんでしょうか

小学校からそう
怪我で欠場したり
はぶかれたり

高校は大丈夫だとおもったら
部活で孤独
はぶかれてるのとは違うけど
真面目にやろうとするだけ非難される

真面目にやってるのに
怪我で欠場


大人になってもこうなのかな




コメントしてくださったみなさん
ありがとうございました

とても心が和んだし
以前より楽になりました
また誰かが気付いて書き込んでくれると嬉しいです


ななしさん

私もいま、同じような状況です。

部活はぐだぐだ。

わたしが一番、準備や片付けとかをしているつもり。
でも一番下手。

いつからかはぶられました。

いつも都合のいいときだけ仲良くしたりしてくる人、
自分を守ることしかわからない人、

いじめて部活やめさせた子を
やめてもなお追い詰める人たちです。

でもやめられないのは
そのスポーツ自体は大好きで、
グラウンドが大好きで、

やめたら負けな気がするから。

でも、この時間をほかのことに使ったらとか
すごく思う。


あなたへのお返事なのに、
私のことだけかいてごめんなさい。

あなたはまだ続けているのでしょうか。


もしあなたがこれからも続けていくのなら
あなたはすごいよ。



るい

ななしさん

高校二年の男子です。

もう部活をやめてしまったかもしれないですが。

まだ頑張っていられるのであれば!

もうちょっと頑張ってみてはどうでしょうか?
怪我なら休むだけではダメでしょうか?

部活をしていることが辛いでしょうが、最後の大会が怪我で出られないってすごいつらいし、一生後悔が残ります!!

もう少し頑張って次の大会が終わった後にもう一度部活をやめるべきか考えたらいいと思います。

僕も部活ではいろいろあってハブられています、部活の卓球も下手です(笑)(高校2年間のうちで1回も勝ったことがないですからw)

でも、どうしても部活がしたいです。
あと数ヶ月で引退なのですが引退がこわくてこわくて

でも投稿者の方なら来年もあることだろうし羨ましいです。

投稿者の方なら絶対に頑張れると思います!!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me