LINEスタンプ 宛メとは?

才能がない。才能がない。凡人が努力したって天才を越せない。私の書く詩は歌詞みたいだし、小学三年生の私を中学三年生の私は越えられない。

カテゴリ

才能がない。
才能がない。
凡人が努力したって
天才を越せない。

私の書く詩は歌詞みたいだ。
抽象的すぎて、何が言いたいかわからない。
端的でわかりやすい詩のほうがいいに決まってる。

小学三年生の私を
中学三年生の私は越せない。
あの頃の感性はどこに行ったのだろう。

なんで泣いてるのかわからない。

私の書く文章は目が滑る。
こんなんじゃだめだ。
なんで詩なんか好きになったんだ。
才能もない凡人のくせに。

違う、違う。
詩は私の慰めなのに
なんで私は詩に泣かされてるんだ。

ソネット形式だなんだって
詩のことを知りすぎたし形式についても気にするようになった。
違う。
詩はそんなものじゃない。
ありのままの心のかたちを書く方法を
忘れたみたいだ。

胸が苦しくなってきた。
好きなものに苦しめられてる。

これは才能じゃない。
凡人が足掻いた結果。

嫌になってきた。

プライドが高い。
ほんとは、のびのび書きたい。

小学三年生の私は
帰ってこない。

183573通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

ななしさん
そうですね。
悲しいことに天才には勝てません。しかもその天才が身近にいるとなると余計辛いです。詩が好きな気持ちは変わってないので、もっと書いていきたいと思います。

とりすさん
形式とかそういうものが全てじゃないことを忘れていました。そしてとりすさんが言った心から湧き出た言葉をそのまま綴ることができたら、、、それを聞いてふと思いました。この小瓶こそそうなんじゃないかって。間違いなく私の心から湧き出た言葉そのものです。で、この小瓶を元に「詩溺」という詩を書きましたw詩に泣かされたのに、結局書いてますwまだ詩が好きみたいです。なんだか詩に私が振り回されてる気分です、、、、
気づかせてくれてありがとうございます。

とりす

なにも考えずに、心から湧いて来た言葉をそのまま素直に綴る事が出来たらそれが一番いいですよね…

一度、形式や方法論などを手放して忘れて、心から言葉が浮かんだ時にだけ書いてみるのもいいかもしれません。

好きな事を好きじゃなくなってしまうのは本当にもったいないから…

ななしさん

同年代ですね。私はピアノが好きです。
同じく1年目で凡人です。ましてや高校受験です。練習したところで音楽高校に専攻したくてもできるわけがなく、人生の価値が日
に日になくなっています。悲しいことに天才には勝てませんとネットは言います。私の選択が間違っているからです。本題に入り、
小学3年から続けているのは素晴らしいとは思います。プライドが高いのは私も同じで、
自暴自棄に堕ちています。ただ1ついうとしたら夢中になれば多少楽かと思います。
友達にもう一度相談してみては?
(参考にしなくても構いません)
長文でごめんなさい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me