宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

まだ選挙に参加できない年齢ですが政治について思った事

カテゴリ

 今、選挙してますよね。
私田舎に住む17歳
一応高校3年の受験生です。

まだ選挙に参加できない年齢なので
政治について思ったこと色々
ほぼ愚痴ですがこの小瓶に詰めました。

もし宛メに政治家様がいたら
読まない方がいいかもです。
でもいち国民の本音です。
読みたくない方はBACKを…



今政治家たちが真剣に選挙活動をしてる。私大分のさらに田舎の高校生。私が住んでるとこにも名前の知らない政治家様が(←失礼)来て一生懸命演説してた。

すごくいいことを言うなあ、とは思う。でも結局口先だけ。そりゃ全員が全員とは言わない。中には国民のために頑張ってくれている政治家もいる。

でも日本の現状を見れば日本の政治がどんなに悪いか分かる。問題発言を連発し、裏金は使い、

弱い者から金を搾取して権力の強い者はそれを使い。まずは政治家の給料や退職金を減らせば金のない日本もかなり潤うと思う。そして減らした金をホームレスや低所得の人たち中心に回すべき。

政治家たちも権力の大小激しいと思う。国民のために活動してくれようとする政治家様は権力の強い政治家(政党)のせいで発言とかも消されるのかなあ…と。

どのくらいの人がどのくらいの選挙で言ったことを守れているのだろう。給付金とか「たまにはやるねー」な政策もあるけれど

海外に支援だ貿易だ核兵器だ自衛隊だとかも決して悪いことではないと思うけど、まずは日本国民にお金回そうよ。お金が全てではないけどさ。私が、みんなが、政治家が、こうしてる間にも苦しんでいる国民がいるのに。

国民がいなきゃ政治家は活動できないのに。まあ政治家も国民だけどさ。

長ったらしい文章最後までお読み下さりありがとうございました。よければあなた様のご意見お聞かせ下さい。

名前のない小瓶
5496通目の宛名のないメール
小瓶を681人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

政治家のお給料を減らしたら、良い人材は余計に政治の世界から足を遠ざけるんだろうなー。と思います。
お金にならない仕事を好き好んでする人はそんなにいないでしょうし。

この間の給付金ばらまき、結局某団体のお財布を潤わせる結果となり(それぞれの団体員の給付金が団体自体に寄付され、莫大な金額になっています)、今後の某団体の動きに戦々恐々です…。

お金を単純にばらまくより、仕事する場を増やして働く機会を多くの人に与えて欲しい。
税率は上げて良いので、その分低所得者も安心して暮らせるしくみが欲しい。
…って、希望ばかり言っちゃいますが…。まずは自分自身が国民の一人として頑張らなきゃですね。頑張ります。

ななしさん

海外では、それこそ裏金がなければなにもできない、生活できない、学校にいけない、腐敗した政治があります。もっと勉強して。
 
  みこと

ななしさん

だいたい、二世議員など、社会の苦労も知らないような人たちが国民に訴えても理解してもらえるはずがない。
 
二世はよくて、三世は党公認はしないなんてど-ゆ-意味なんだろ?
 
歴史を見るとさ、初代より二世が活躍したなんて聞いたことがない。

三代目はいるけど(笑)

ななしさん

もうもろ
I think so to.ですよ!

*えあり―

ななしさん

政治家は資産家。

資産家にゃ一般国民の痛みはわからねぇ。

その辺の工場で働いていた国会議員なんて居やしない。

tare

ななしさん

確かに思います。でも私は定額給付金ほど意味がない、それこそ無駄な政策はないと思うのです。
だって給付金って税金ですよ?500円集金したがいらなくなった、だから200円手数料でなくなるけど300円は返しますと言ってるようにしか聞こえませんもの。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です!
皆様お返事ありがとうございました!

私高3なのですが、
現代社会を取っていて
でもまだ政治の分野習っていません。

何も知らないのに書くなと
思われてもしかたないのですが
日本の政治すらよく分からないので
海外の政治は尚更分からないです。
もっと勉強します!

やっぱりお金と政治の関係は
難しいですね。
知ったかぶりのつもりはないのですが
私の持っている知識で考えたら
日本がよくなる時代は
本当に来るのかなと思います。

今からは私たちが
日本を背負っていく時代が来ます。
しっかりしないといけませんね!

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。