宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

5日は付き合って3ヶ月記念日でした…よければ皆さんの意見を教えてください。

カテゴリ

 5日は記念日でした、付き合って三ヶ月目の記念日。

けれど彼は仕事に追われ彼の返事を待つ私も自分からメールを送る事はありませんでした。


5日の0時過ぎ、やっと仕事から帰って来た彼からのメールは日常的なもの。それも数通で終わり、返事はまだ返って来ない。

それでも6月から互いに多忙になり連絡を取り合う事が少なくなった私達にはいい方なのかもしれません…


けれど、寂しいんです。

関東と東海の遠距離で滅多に会えないし、会う約束をしても毎回だめになる…

先月の記念日は「そういえば記念日過ぎたね」の一言で終わり。
メールも1週間に1回出来るかできないか。できても数通で返って来ない…


こんなので付き合ってるって言えるのかなって不安で、私が彼女だって言えなくなって、

でもそれを伝える勇気もないんです。昔から消極的だし、我が儘な女って思われるのも嫌だし


何度も別れようか迷ったけどこの数ヶ月で彼に依存してる私もいて…


勇気をだして彼に全部伝えるべきですかね?
それとも他の選択をするべきか…


良ければ皆さんの意見を教えてください。



では…乱文すみませんでしたm(_ _)m

名前のない小瓶
5489通目の宛名のないメール
小瓶を929人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

今の想いを伝える事が我が儘と言うのは違うと思います。

お互いが意思疎通し合い、時に支え合い、時に叱り合い、相手の為にと思うからこそまた優しさや愛情が自分に返ってくるものです。

今のままだと貴女だけが苦しいだけ。
モヤモヤを無くす為に今貴女がどうすべきか、考え、行動してみて下さい。


by ろみひ~

ななしさん

やはり確認した方がいいと想うけど?

ななしさん

メール依存性ですか?
記念日依存性ですか?

だいたいの女性は、記念日を大切に考えるものですが、だいたいの男性は忘れてしまうものです。

メールだって、芸能人の品川庄司のように何十通も送る人もいれば、彼氏さんのような人もいる。

彼氏さんが、メールに対してどんなタイプなのか。
仕事の様子はどうなのか。気にしてみたことありますか?


でも、あなたみたいなタイプの女性には、彼氏さんみたいなクールな人は合わないのかもしれませんね。
品川庄司みたいな熱いのが良いのかも。
ミキティーのこと、うらやましいと思ったでしょう?

ななしさん

お互いの

おつきあいが
これから先も
善き方向に向かうよう

、、


しっかり考えられ


あなたの真っ直ぐな想いを

彼に伝えられると


良いですね、、

ななしさん

もっと甘えていいと思うよ(^O^)


我慢して気持ち伝わらないとツラいじゃん(^o^)/

私も旦那に出会うまでワガママゎ言わないようにしてたんだけど、やっぱり勇気がいると思うけど自分を知ってもらうって大事だよ★
「記念日を大切にしたい」「出来るだけ記念日を一緒に過ごしたい」

ひとつの意見でした♪頑張ってね(^o^


2人目臨月のママより(^_^)v

ななしさん

寂しいなら
伝えるべき!

ギクシャクしたままも
いやなら伝えるべき
ですよ!

勇気をふり絞って!

*えあり―

ななしさん

何でもそうですが、
マラソンでも勉強でも、最初に魂詰めて全力疾走すると、すぐにバテて続かなくなりますよね。
恋愛も同じだと思うのです。

日常の他愛ないメールなら、そう何通も続かないのが当然だし、それだって日常の他愛ない事でもメールで話してくれる事がありがたいし。

正直1ヶ月毎に記念日って、私的にも意味がない。なんだか無理して続けているような、そんな窮屈さがあってね。

私も700キロ離れた遠恋したけど、当時は携帯なんて無かったから離れてる時間を“今度はいつ会えるかな”ってそれだけを楽しみに過ごしてました。電話代だって今より高かったから2週間に1度程度だったし、会えるのも3ヶ月に1度くらい。

寂しいのは分かるけど、のんびりのんびり付き合わなければ、結局は自分の首も相手の首も絞める事になるんだよね。

遠恋なら尚更、遠恋の仕方ってありますよね。
36歳主婦

ななしさん

いつも逢えないから、せめて記念日くらいメールたくさんしてくれてもいいのに(T^T)

ってコトかな?

我慢しないで言ったらいいのに。

まだ3ヶ月でしょ?

言わないとどんどんキモチが離れちゃう気がするな。
ずっと一緒にいたいなら、ちゃんと伝えないとダメだよ(^o^)

ななしさん

彼に正直に伝える以外に、どんな選択肢があるんですか?

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。