憎しみは原動力になるけど、いつまでもそれじゃ駄目なんだなあって最近きづいた。
どうしても許せない、悔しいことがあって
コノヤロー!今にみてろ!って、頑張るきっかけにするのは
ただ悲しみに浸るのよりは何倍もいいんだよね。
だけど、いつまでも憎しみを引きずって頑張り続けるのはむなしい。
憎しみでしか動けない人間になるのは哀しい。
憎しみがきっかけでもいい。
だけど、憎いアイツを見返す為に頑張って頑張って、もし見返せなかったとき、
相手が自分になんて全く見向きもしてくれなかったとき、
生きてる意味を見失っちゃうんだ。
だから、憎しみを原動力にしたその後は、
憎しみじゃない何かを捜し始めないといけないんだ。
無理して憎しみを忘れようとはしなくていい。でも、楽しいこととか嬉しいこと、守りたいものを見つける努力はしなくちゃいけないんだ。
そうして、今度は前向きな気持ちを原動力にして、生きていかなきゃいけないんだね。
やっぱり、最終的な憎しみの克服は個人的に忘れることなんじゃないかなって思う。
満たされた毎日でなら、自然と忘れられる生きものなんだよ、人間て。
…という、独り言でした。
読んでくれてありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私の原動力は憎しみ悲しみ恨みのこの3つでした。
でもこの文を読んで少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
ななしさん
悲しみや憎しみっていろいろな原動力になるけど結局周りを傷つけちゃう。
無理して忘れるというより誰かに貰った愛に感謝して生きると少しだけ忘れられるかな?なんて思います。
ななしさん
憎しみは憎しみしか生まないよね
違う強さがほしいよね
自分が憎い相手を越えたら (いろんな意味で) 気にならなくなるしなぁ
頑張ろう!
ななしさん
そうだね。毎日が満たされてると人を憎むことすら馬鹿馬鹿しくなってくる。時間が勿体ないっていうか…同じ時間なら、もっと楽しい事して過ごしたほうが良い。人を憎むのって自分自身も辛いもんね
ななしさん
ありがとう
ななしさん
そして満たされた人間を憎む奴が…Never End………
ななしさん
主さんのおっしゃる通りだなあと思います!
憎しみは怒りが凝り固まったもの。だから怒りにまで解凍する作業は必要です。塊が強固で一人で出来ない時は何かを、誰かを使ってみるのも手だと思います。
憎しみだと自覚しているうちは「そうだよ、本当に憎いって思ってるよ!」って言い続けて構わないと思ってます。
そのうち怒りまでになったら、きっと必ず手放せる。
自覚している主さんは凄いな。
時間がかかるかもしれないけれど、ジタバタしながらいつかきっと抜けられるんじゃないでしょうか。
冬
ななしさん
ほんまじゃ・・
まいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項