独り言。
母親に、愛されてない。
そう言えば、
小さい頃に手を繋いだこともなかった。
妹と繋いでいた。
そう言えば、
ここ最近名前も呼ばれてない。
せっかくお母さんが付けてくれた、大切な名前。
勇気のある女の子になる様に。
可愛い子に育つ様に。
「祐希」
大切な名前。
あれ、
お母さんと最近話してないかも。
あれ、
最近顔も合わせてない。
お母さんは、
大切な時にいつもいなかった。
初めて中学で生理が来たときも、
初めて中学で好きな人が出来たときも、
初めて、
自分から手を繋ごうとしたときも。
いつも、
いつもいつもいつも。
拒否されて来た。
でも、
まだ修復出来ますかね。
大切に出来ますかね。
知らなかった部分、
埋めたいんです。
まだ大好きなお母さんと、
手を繋ぎたい。
まだ大好きだから。
抱き締めて貰いたいんです。
まだ、
大丈夫ですよね。
祐希
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お母さんには案外あなたの知らない深い心の着ずが有るのかもしれませんね。1度自分の気持ちを手紙で告白せてみては?
ななしさん
寂しいですよね…
妹さんもいて
少しだけ お母さんと
距離ができて
しまったのね
少しだけ
お母さんに
ゆっくり近づいていけば
母娘、関係
自然に良くなると思います
がんばらなくても
いいから
自然に
触れあえるように
ゆっくり
ゆっくり
ななしさん
大丈夫だよ。
お母さんだもの
ななしさん
私があなたの
お母さんになって
いっぱい いっぱい
ハグしてあげたい
。
ななしさん
これからです!
人生どうにだって
変わりますから!
*えあり―
ななしさん
きっとお母さんも、素直じゃないタイプの人なんだね。
あなたも、そんなお母さんに似たのね。
小さい子と手を繋ぐのが苦手な人って、私の友人にいました。大人が子供の手を引きつり上げて、子供を無理やり引く感じになるのが危なっかしいと感じて繋げないのですって。
素直じゃなくて心を語る習慣がないと、益々気恥ずかしくなって目を合わせたり会話をする事から遠ざかってしまいますよね。お母さん、お仕事が忙しいのかな?それであなたといる時間が少ないのかな。そうだとすると、尚更ですよね。
子供が大人になっていくのって、親からすると結構な衝撃なんですよ。子供が子供じゃなくなっていく…どんどん一個の人間として自分から遠ざかっていくような感じかなぁ。何て言ったらいいんだろう。
まだ間に合うと信じているのなら、今のその不安な気持をお母さんにきちんとぶつけてみて欲しいです。お母さん、あなたに素直な自分の気持を上手く伝えられないかもしれない。でも、溝は埋まると思いますよ。大丈夫!!(^^)
36歳主婦
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項