LINEスタンプ 宛メとは?

取るに足らない失敗の話。多分スーパーのレジ列に横入りしてしまった。閉店間際になって少し焦って並んでたら後ろの後ろの人に「並んでもらっていいすか?」と声かけられた。

カテゴリ

多分スーパーのレジ列に横入りしてしまった。
閉店間際になって少し焦って並んでたら後ろの後ろの人に「並んでもらっていいすか?」と声かけられた。
レジ袋をとっていて会計中の前の人と少し間が空いていたので詰めて欲しいのかと思い、並んでるけどな?と首を傾げながら前に進んで会計した。
家に着いてからハッと気づいたが、どう考えても横入りしたから後ろに並べということだった。
声をかけてきた人はマナーやばい奴がいたなくらいで明日には忘れてるかもしれないけど、私はこれをきっと数年引きずる。
次気をつければいいだけなのに。
人間の言葉を咄嗟に理解できない、理解できたとしても瞬時に行動に反映できない。
こういう失敗経験が積もり積もって自己肯定感皆無な人間になってしまった。
とくに人に迷惑をかけた系は大ダメージを受ける。
受け取り方も極端なんだと思う。
家帰って泣いてるの面白い。睡眠不足なだけかも。
睡眠不足がメンヘラを生み、メンヘラが睡眠不足を促進する最悪ループだ〜
存在しててすみませんという気持ちによくなるけれど、周りの人間からは別に存在してようがしてまいがそこまで大きな影響はないということもわかってる。
でもなんか存在しててつらい。
猫とかに生まれたかった。猫も猫で大変だと思うけど
いい家の猫がいいな。
人間と関わりたくない。申し訳ないので、申し訳なさで自分が傷つきたくないので(すごい自分本位)
取るに足らなすぎて誰にも話せないから文字に起こしてネットの海にぶん投げさせてもらう。
次からもっと周り見て列に並ぼう〜ごめんなさい…

179943通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私もそういう事あります。とても小さいことをいつまでも覚えてしまっています。
店員さんに用があってレジの方しか見ずに歩いていって後ろの並んでるお客さんに気づかずに割り込むような形になってしまって注意されちゃいました。

そういう小さいことをいつまでも引きずっちゃいますよね。他の人にとっては些細なことなのかもしれませんが…

私は他の人にどう思われちゃったんだろうとか思ってしまいます。

ななしさん

 君はスーパーへは行ってないよ。
きっと妄想だったのさ。

 列に並ぶ為に生まれてきたのかい?
君には王としての素質がある。

 日本人は列を気にする素晴らしい
民族だ俺は抜けたり入ったりを繰り返してる
君も来ないか?

ななしさん

反省してるからとっても偉いよ。
ちゃんとごめんねの気持ちがあれば問題ないさ!

世の中の人って言葉足らずなんだよ。
「並んでもらっていいすか?」てめちゃくちゃ曖昧な表現なんだよね。
多分あなたは

「この列は私が先頭なので列の1番後ろへ並び直してくださいね」

だったら「あ、そうか!すみません」と素直に並び直してくれる良い人だと思います。
他人に伝えるって実はすごく難しくて、省略してしまうからうまく伝わらなかったり、傷つけたりしてしまうんだよね。

あなたは、ちゃんと「次は気を付ける」と書いておられるから素晴らしいよ。
凹まなくていいのよ

ななしさん

大丈夫!
並んでもらっていいですか?しか言わなかった相手が説明不足であるようにも思えます。まぁ、その人もお客なので、分かりにくくしている店が一番悪いと思いますよ。

それにしても、並ぶシステム、結構色んなパターンがありますよね。一列から枝分かれしてたり、最初から枝分かれしてたり、長い列だと道をふさがないように離れた場所に列の続きがあったり、整理券がないとそもそも並べなかったとか…

小瓶主さんは自分を責めがちなんだと思いますが、コミュニケーションは双方あってのことなので、相手の伝え方が下手、相手の立場にたって分かるように説明していないなど、ちょっとくらい相手のせいにできるようになれば、気持ちがラクになるかな〜と思いました。失敗しても迷惑かけても堂々としてたらいいんです。小瓶主さんも誰かの世話をしたり、助けてあげたりすれば、ちょうどおあいこですよ。

ななしさん

猫、いいですね。
自分もなりたいなぁって思いました(笑)
ご自分の失敗(?)に後悔されてる主さんは良い人じゃないですか。
かわいい


何でも人のせいにしてくる人もいますよ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me