今日、僕は、無断欠席をしました。
母は仕事に行く前まで、早く行きなさいと行ってくれた。おばあちゃんは、早く行きなさいと、準備を手伝ってくれた。
でも、僕はそれを踏みにじった。
凄く酷いことをしたと思ってる。
だって、お母さんには仕事に行っている途中に、僕が無断欠席することを聞いたのだから。それで電話までかけてきてくれた。
おばあちゃんは、準備まで手伝ってくれた。それでも行かない僕を見て、怒りながら泣いていた。その時に僕は違う部屋に行っていてあまり家族の声は聞こえなかったけど、かろうじて僕の耳が拾った言葉は…
『あの子がこんなに根性なしだったなんて!』
と、いう言葉だった。
あ〜あ、まただ。また周りに迷惑をかけた。
こんな僕って、生きている意味あるのかな…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
胸の痛む言葉だね。
いつも自分に優しくしてくれる人ならよけいに…。
なんでお休みしたのか。
ただの気まぐれなら、次からこういう感じになるのがいやだからまだ学校行った方がまし。で行けるかもしれない。
でもそうじゃないなら。
不登校の人って学校に行かず家にいるわけじゃないですか。
家にいられるのはまだ家は安全だ。いられる場所だと思っているらしいのですよ。
だけどそれがそうでないと感じられたなら。
家という範囲が部屋だけになり、部屋もまた居場所でなくなったなら。
学校や外には怖さや危険を感じているのに家にも居場所がなくなってしまったら。
どこにもいなくなる。を選ぶしかなくなることがある。
その 'どこにもいなくなる' がどういう意味かわかりますか。
と、お母さんとおばあさんにお話したい…。
あなたがなんで学校行かなかったかは知らないさ。
でも、お母さんとおばあさんを思えてる、'くれてる' と感謝の気持ちを持ててるあなたはすてきだよ。わたしはそう思うよ。
あなたがそう思える相手ならばこの話を伝えたならわかってくれるのじゃないかと思うんだよね。
それで、そういうあなたなら、人の気持ちのわかるあなたなら、責めたりしなくても、優しく接してもらってても、いつかお母さんやおばあさんのためにもがんばろうって思ってくれると思うんだよね。外が、学校が、だいじょうぶかも。って思えるようになったなら。
みんなが優しい人で構成されてるお話ならここをわかってもらえないのは悲しすぎる。
伝えてくれる人がもしいなかったら、自分で手紙に認めて伝えてみることも考えてもいいかもね。
気まぐれだったならね、'でもそうじゃないなら' 以降いらなくなるね。
その方がいいとは思うけどね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項