1ヶ月くらい前の話なんだけど、ちょっと未だにパニックになってる。
私の友達の事なんだけど、この前私とその友達と他の友達3人で休み時間に話してたら足にチラっと見えちゃって……
最初は痣かな?って思って見たけど、よくよく見たら細長い線がいくつもあったの。
(かさぶたらしきものが見えた気がする)
傷……なのかな
包帯?らしきものも見えてて、傷は赤黒かった。
しかも脚の内側(?)にあったから不自然だな、って。
しかもその子、長靴下履いてたからもしかしたら傷跡隠してたのかも…
でも、ほんのちょっとしか見えなかったから勘違いであって欲しい、
私の早とちりであって欲しい。
ちなみに本人は私が見た事気付いてなくて。
その子、前まで学校休んでたりだったから精神的に追い詰められたのかな……
私、自傷行為は知っているけど、したことはなくて… 相談に乗ってあげるべきかな。
私経験したことないので、第三者に聞いてみることにしました。
相談に乗ってあげるべきか、そのままそっとしておくべきか、よかったらアドバイスください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事ありがとうございます!! 嬉しいです!
私、ここに書き込むの初めてなものでして……
支離滅裂な文章な文章ですみません(笑)
色々教えていただき、ありがとうございます!
その友達って普段明るい子だし闇なんか無いと思ってました
今考えてみればあの子は気遣い上手なので、自分が弱ってる所を見せたら周りの人に迷惑がかかってしまう
だから明るく振る舞ってるのかな、と勝手に解釈してます
自傷行為ってよく分からないけどその人のデリケートな一面を聞くことになるので、
下手したらもっと傷付けちゃうのかな、と思ってました……
そっとしておくのは、かえって良くないんですね…
保健室の先生に相談する件ですが、一旦私がその友達に聞いてみようと思います。
もしかしたら話しづらい事もあるかもなので…
私がその友達にいつもみたいに愚痴とか聞いてもらって、その時にさりげなく聞いてみようと思います。
いっつも悩みを聞いてもらっているので、
「こっちもいつでも悩み聞くからね!」みたいな事言ってみます。
不安が少しでも和らげばいいな……
ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
(長文失礼しました)
そっとしておくのは極力避けた方がいいように思います。
大体、自傷行為をするほどになると自分から助けを求めに行くのが困難だからです、
その原因がいじめなのか、虐待なのか、なにかはわかりませんが友達であるけれど相談を向こうから持ち掛けてきたことはないんですよね?
保健室の先生とかが仲介に入ってくれるように思います。
デリケートな問題だからまわりに言いふらさない人を味方につけて友達の様子を伺ってほしい、
私、親に虐待されてたけど誰も気づかなくってかなり勇気もって担任とかに相談したけど見ぬ振りされたんだよね、他の先生たちも、福祉団体もそうだった だから、抱え込む人は予想以上に不安でしんどいはず、
それを気づいてくれたあなたは客観的に見て唯一の助けになるかもしれない、もし友達が闇を抱えてしまっているのなら、抱えてなかったとしても無駄にはならないよ、勇気いると思うけど
相談にのってあげてほしい、
もし私がその友達だったならば、最初は気まずくてごまかしてしまうだろう、頼れないから自分を傷つけてしまうタイプでしたから。それで深入りしすぎない程度に見守っているよという事だけでも伝えてほしい。
あなたがもし、友達のことであなたまで苦しくなりそうだったらチャイルドラインとか地元の悩み相談センターに電話してみて 場所によっちゃ批判してくる心無いこというやつとかおったけど、必ず一つくらいは話聞くやつがいるからさ
学校の先生でもいい
ただ選ぶときは口の堅い人がいい 余計な事 周囲に言いふらす先生もいたから そうなっちゃえば あなたも友達も苦しくなってしまう
だれがいいか分からないなら保健室の先生がいいと思う。詳しいが上にスクールカウンセラーとか専門の方とも連携もとれて頼りになるはずだよ、 そして保健室の先生は生徒の秘密を守る義務があると、私の保健室の先生がおっしゃってました。デリケートな問題だからなにがあっても周りにペラペラ話せません。やったら違反だし。。
自分が高校時代 学校行けてなかったこともあって足にあざ作ってたんです。似てる気がして、、
まず、あなたがここに書き込んだことも大切なことでよく言ってくれたと思いました。上から目線じゃないよ(笑)
この返信、手助けになったら嬉しいな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項