こういうことをするのが初めてなので見ずらい、読みづらい部分もあると思いますがご了承下さい。
私は今中学生です。学校ではイジメもありません。家庭環境が少し悪いだけです。本当に何もありません。
けれど、何か心が空っぽな気がするんです。よく分からないけれど何かが怖いんです。そのせいでたまに学校を休んでしまいます。そして学校を休んだ罪悪感なのかわからないですが、どんどん心が空っぽになっていく気がします。
また、時々死ぬことについて考えてしまうことがあります。そんな時に思うんです。死にたいんじゃなくて消えたいなって。この世界を遠くからずっと見てみたいなって。いつかみんなから忘れられる時が来るなら早く消えてしまいって。私は死ぬことが怖いのかもしれません。
拙い文章で申し訳ないです。誰かに助けを求めたいけれど誰に言えばいいか分からなくてここに書いてみました。不快になられた方、本当にすみませんでした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは。
その年齢で俯瞰して自分や他者を見ているなんて、とても凄いですね。
冷静であろうとしているのが伝わります。
いじめと書くととても軽いもののようですが、実際は恐喝、暴行、名誉毀損、器物損害等の犯罪です。
年齢的に甘く見ているのかも知れませんが、行いは消えません。
あなたがその気になれば、彼等又は彼女等の将来の節目節目で大切なものを壊すことだってできるのです。
ご家族に思うところがある場合も同様です。
この場合必要なものは今から準備ができます。
それは知識です。
勉強一択ではなく、話し方、食べ方、ビジネスマナー、雑学、体験(DIY、料理、読書、映画etc)です。
役に立つかどうかではなく、例え出番はなくとも、あなたの鎧にはなるのです。
体の中に穴が空いても、その周りは埋まっていくので。
私も心ぽっかり歴は大分長いのですが、この鎧のおかげで社会的には一見マトモに見えている「はず」です。
どうかこの鎧の一部に、あなたの好むものがありすように。
ななしさん
中学生は色々考えて辛い時期ですよね。私もそうでした。家庭環境が少し悪いとのことですが、立派な悩みです。
モヤモヤを解消する方法としては、紙に今の気持ちを書き殴ってみる。グチャグチャでも、詩的なものでも、書くことによって、頭の中の負の言葉の無限ループが外に出て少しスッキリします。あとはスポーツや楽器などの趣味に打ち込むこと、色んな音楽を聴いて自分にとって心地よい曲を見つけることも心の穴を埋める1つの方法だと思います。そう簡単にいかないこともありますが。うまくいかなくても自分を責めないで下さい。
私は成人してお酒を飲むようになってから世界が広がり、少し楽しくなってきました。今できることは限られていると思いますが、大人になるとできることも増えて楽しくなってきますよ。辛い時期、よく頑張っていますね。頑張りすぎず、自分を褒めてあげてください。的外れな返事でしたらすみません。主さんの幸せを祈っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項