LINEスタンプ 宛メとは?

始めて3ヶ月になるバイトについて。最初は皆さん優しいし、いいバイトに巡り会うことが出来たと思っていました。しかし、ここ最近「えっ?」って思うようなことが増えています。

カテゴリ

※長文です。

始めて3ヶ月になるバイトについて。

バイト先は洋菓子店で、最初は皆さん優しいし、社員さんがいつの時間帯でもいるからバイトだけでトラブル解決等もないしすごくいいバイトに巡り会うことが出来たと思っていました。

しかし、ここ最近「えっ?」って思うようなことが増えています。

1つ目は次の出勤から急に閉店1時間前からワンオペになり、お店の戸締りまで1人で行わなければならないこと。

閉店のちょっと前の時間から締め作業を行うのですが、販売側の締め作業と製造側の締め作業があり、私は販売側の締め作業しかやった事がありませんでした。
製造側は他の方がやってくれていたので、基本閉店作業が終わるまでは2人のシフトでした。

製造側の締め作業をこの前のバイトで1度教わりましたが、1度で覚えるには多すぎる量で次のバイト時にできる気がしません。

それに、新人バイト1人にお店のお金の管理や戸締りを全て任せていいものなのか?との疑問もあります。

2つ目は「主に販売や接客を行ってもらう」と求人には書いてあり、面接時もそのように聞いていたのに実際は製造の作業もやらせられること。

しかもバイトだからといって適当にやっていいわけではなく、社員さんと同じレベルを求められるのです。

洋菓子のラッピング等は家で練習ができますが、クリームを作ったり、クレープ生地を焼いたりは家ではできません。

元々求人には書いてなかったのに...と思いつつ、言い出せずにいます...。

3つ目はバイトに求めることのレベルが高いこと。

上にも書いたように製造では社員さんと同じクオリティ、スピードが求められます。

何年も働いている社員さんと入って数ヶ月の私ではクオリティの差は天と地です。

正直そんなこと言われても...って思ってしまいます。

ただ、3つとも法には触れていないしどこのバイト先でもあることなのかな…と思い、辞められずにいます。

みなさんはどう思いますか?

名前のない小瓶
177680通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

バイトを始めて3ヵ月ぐらいで、販売・製造の締め作業、お金の管理や戸締りなど全ては、負担が重いですよね。
防犯上も心配な面がありますし。

面接時の説明とは違う内容、しかも最初から社員と同じクオリティ、スピードが求められるなど、おかしなことだと思います。
要するにその職場は、社員と同じ仕事をする人を「バイト」という名目で安い賃金で雇いたいわけです。

その職場で何か良い経験になったり、スキルを学べるのなら、続ける意味はあるでしょうが・・・。
ただ便利に働かされるだけなら、他の所を探してもいいんじゃないかと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me