流石にこの文章が遺言になることはないと思うけど、特にここ最近生きるのが辛いと感じる事が増えた。高校卒業を前にして母親と死別、もともと父親と会話らしい会話をしてこなかった事と、酒が入ると情緒が不安定になる事など多くの要因で父親といる事が何かと辛かった。直ぐ再婚して二人は幸せそうだけどその結果事実上実家に私の居場所は無くなった。でも、父親には大学まで出させてくれた恩がある。複雑な気持ちだ。社会人になり高校時代仲の良かった友人達とも疎遠になっていった。大学時代の仲の良かった友人の一人を自死で失った。大事な人が根こそぎ奪われていく、そんな気がした。私は人付き合いが全く駄目で、人と関わるのが苦手。故に新しい出会いを求めることもしなかった。人と会うと気を使うから。一人が楽だった。
大学に入りしばらくして逃げるように一人暮らしをはじめた。一人が楽でその暮らしを謳歌していた。そして人付き合いを怠ってしまった。
自己責任だと言われればそれまでだし、返す言葉もない。でも今更になって寂しくなってしまった。深く孤独を感じ、自分は誰からも必要とされない生きる意味のない人間だということを強く感じるようになった。失うだけ失い、誰にも相談できなかった。苦しみを感じた分だけだんだんできる事が減っていった。楽しいと感じることも確実に減っていった。
死にたいと思うことは割と昔からあった。でも今までできなかった。今だって同じだ。生きていくごとに自分の命の重さが失われていく。生きてる価値が消えていく。現状が続いたら、私も長くないかも。なんて考える。どういうシチュエーションに陥ったら死のう、とか。例えば病気が見つかって仕事が困難になったらいっそ死んでしまおうとかね。何か理由をつけて死のうとしてる自分がいる。いっそこんなに悩み苦しむくらいなら死んだ方が良いのかもね。どうせ死んだって困る人も居ないんだから。仮にいたとしても、正直もう、どうでもいいや
その人達の意見なんて、どうでもいい。
私は何がしたいのか分からない。今どんな文章を書いてるのかよく分からない。読み返してみても支離滅裂で幼稚なことを書いてるなぁとしか思わない。
辛い。生きるのが辛い。
この手紙が本当に遺言になってたら困るな。
あはは
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
苦しい、辛いよね
ななしさん
こんな書き込みに返事をくれる人がいるとは正直驚きました。でも嬉しいもんですね
ありがとうございます。本当に
ななしさん
あなたにまた良い友人との出会いがありますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項