LINEスタンプ 宛メとは?

4月から大学生になりました。ここのところ、課題に追われ忙しくて全然寝る時間がありません。今日、1つの授業で寝てしまいました

カテゴリ

4月から大学生になりました。
ここのところ、課題に追われ忙しくて全然寝る時間がありません。

今日、1つの授業で寝てしまいました。
ただレジュメを聞いているだけのものなので、進度に問題はありません。(読んで復習すれば良いと考えています)
しかし、評価対象として出席率や授業態度が含まれます。
今日は後ろの席が埋まっていて、前から2番目の席でした…。
その上、私は以前具合が悪くてこの授業を一度欠席したことがあります。
「出席率や授業態度は含まれますよ〜」と言われましたが、どれほど影響するのでしょうか…
不安で仕方ないです…。。
あと、夜布団に入っても、その直前まで忙しく動いていたので中々寝つけません…何か対処法はありませんか…
私になんでもいいのでアドバイスください…

名前のない小瓶
176537通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

先生にもよりますが、評価項目それぞれに対して配分があると思います。テストやレポートがあるならそれが一番配分点が高いと思われます。出席率や態度はたぶんテストやレポートの出来が悪いときの救出ポイント扱いの可能性が高いです。計何回の授業でしょうか?仮に30回として、3回休んでも9割の得点はあるのでは?こう考えると気楽になりませんか?
レジュメを読むということですが、講義中、発言を求められますか?細かい先生だとそういうのをメモって、ポイント加算している先生もいます。次回以降、ポイント加算を狙いましょう。
また、これは少人数の講義、ゼミにかぎりますが、体調不良で欠席するにしても、最初は教室にいて、途中で具合が悪いので退席しますと、やむを得ないよねって思ってもらうのも策かもしれません。
大人数なら、先生こそいちいち生徒の顔と名前、覚えてないかもです。大学一年生ならなおさら、入学直後と雰囲気、見た目がどんどん変化する時期ですよね。出席が点呼タイプでなく、出席票(カード)提出タイプだと、確実顔と名前一致させられてないはずです。

前年度に受講した先輩の話なんか聞けると一番いいのでしょうが…
態度が心配なら、これから挽回できますよ。充分間に合いますよ!勉学に一層励まれますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me