私には双子の妹がいます。勉強やスポーツなど小学校高学年まではあまり大きな「差」というものは感じませんでした。しかし、中学校に上がり勉強や部活などが本格化すると大きな「差」が生まれ始めました。勉強では妹は学校内で50番以内をキープ。一方私は平均よりも少し下を推移するような成績でした。部活ではキャプテンを務めるなどキラキラした中学生活を送っていました。学校以外では塾に入れらましたがそこでも「差」がつき、妹は1番上のクラス私は1番下のクラスと、「差」が顕著になり始め同級生には「なんで双子なのにお前はアホなのか」先生には「お前は妹より出来が悪いのだから入れる高校はない」など散々な言われようの中学生活を送りました。
その後妹は進学高の公立高校には落ちたものの有名大学の附属高に進学。私は地域住民しか知らないような公立高校に入学することになりました。
高校生活は妹もおらず、妹と私を比較するような人間がいないことで本当に楽しい時間を過ごすことができました。
大学進学に伴い妹は有名大学にエスカレーター式で入学するものの私は苦戦し、ギリギリ大学群としてくくれるような私立大学に進学しました。妹は内部生という強みで有名ゼミに所属し、そのコネで有名飲料メーカーで長期インターンシップを行い、海外留学に行くなど様々な経験を積んでいます。一方私は平凡なゼミでインターンの話などなく、アルバイトと学校の両立しかして来ませんでした。
今現在絶賛就職活動中なのですが、学歴やその経験を活かしたエピソードを武器に大手企業の内定を掻っ攫い企業側からもリクルーターを付けてまで囲い込みをされるような始末です。極め付けは私が第一志望としていた企業に対して「こんな会社に時間を割くほど暇じゃない」と選考辞退していました。一方私は学歴や経験もないので中小、零細企業を受けており未だ内定もありません。
双子であることで人生における全てのイベントが一緒のタイミングになり、必ず比較されます。ましてや比較対象が家の中にいることで嫉妬心や恨みつらみが一日中消えません。今までの受験や様々な経験も散々比較されて来たので、今回の就職活動における成果や内定先なども比較されると考えると苦痛でなりません。出来ることならもう一生関わりたくないですし、話したくもないです。しかし親が悲しむのでそんな極端な対応もできないので普段は笑顔で接してますが、もう限界です。本当に一つ一つの行動に対して比較されているという意識があり、親や親戚、友達などの目線が「双子なのになんでこうも違うのか」という感じで気持ち悪いです。
大まかな時系列を列挙しましたがここには書ききれないほどに屈辱的な言動や、比較されることの哀しみを伴うエピソードなどがあります。
長くなりましたが、ここに書いたことで少しスッキリした気がしました。双子で悩んでる方、頑張って乗り越えましょう!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私の友達も双子でその友達は私の親友です。
いつも、比べられて辛いよって、私に相談してきます、、、私は双子ではないので慰める程度しかできません、、、それでも思います!双子なんて言葉だ縛られて比べてくる人たちはかわいそうな人です!
私の親友も、あなたも!比べられて言い訳がない!あなたらしさがあなただけの!特別な!そう言うものがあると思います!あなたを比べてきた人たちではなくこれから先あなただけの特別な部分をしっかり見てあなたをあなたとして見てくれる人がきっといます!
文めちゃくちゃですけど!あなたは素晴らしい!自信を持って!比べてきた奴らより幸せになってやりましょ!!
問題は別の人間を比較して、優劣をつける周囲の人たちにあると思います。
双子だってただ生まれる遺伝子とタイミングが重なっただけで別の人間だし、人間はみんな違うからみんないいと言います。
あなたにはあなたにしかない良いところもあると思います。
双子に対する周りの認識が変われば、あなたを含め、双子で比較される方にとって生きやすい世界になると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項