LINEスタンプ 宛メとは?

娘が卒園して初めての秋の運動会。卒園生も競技に参加して、ちょっとした同窓会になる。そこに、H君が来てなかった

カテゴリ

娘が卒園して初めての秋の運動会。

卒園生も競技に参加して、ちょっとした同窓会になる。

そこに、H君が来てなかった。


H君は名前を聞くとすぐに分かる、在日朝鮮人の子。

いつも明るくて、元気で、それが過ぎていつも先生に怒られていた。
園児のお母さんやお父さんと幼稚園ですれ違うと、いつも元気に挨拶してくれた。
空手を習っていたけど、決してその強さを利用していじめず、女の子に優しかった。

だから、親達にも、園児達にも人気があった。


幼稚園を卒園し、それぞれ公立小学校に入っていった園児の中に、H君はいなかった。

お受験したのかな?

もしかしたら………

と思っていたら、いつも行くスーパーでH君のお母さんと会った。
たまたま娘が一緒で、娘がいつも通り明るく、
「Hくんのおかあさーん!」
と声をかけた。
私は、
「H君のいない小学校は淋しいです」
って言ったら、お母さんは少し微笑まれた。
娘が、
「Hくん、どこのしょうがっこうにいっているの?」
って聞いたら、お母さんは私の顔を見ながら、気まずそうに、県で二番目に大きな都市にある小学校に行っている、と言った。

私立の小学校は住んでいる市にしかなかった…と記憶していたので、あ、朝鮮系の小学校に行ったんだな…と思った。

娘は、
「またね~!」
と手を振り、私は一礼して別れた。


その後、同窓会があり、H君は来ていたらしいが、今回の運動会には来てなかった。

娘の、
「運動会が重なったのかな?学芸会かな?また会えるよね?」
と言う言葉にそうであってほしい、と思った。

決して。

民族的な問題でないように…
また、来年、同窓会があるので、その時には来てくれるように…

名前のない小瓶
21641通目の宛名のないメール
小瓶を452人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

何だか悲しいエピソードですね。大人の都合と言うかお互いの国家とか民族の歴史が個人間の友情を破壊する様な。

ななしさん

こういうもやもやする気持ちがあちこちで起こっているのかなあ
切ないなあ…

ななしさん

どんなご事情かもわからなくて、ご本人も口を濁されているのに。
ご本人が目にされたらどんなお気持ちになると思いますか。ネットにこんな妄想書ける人が人の親とは呆れます。

持ち上げておけば何を書いてもいいってわけじゃないでしょう。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>小瓶主です。

お返事有難うございます。

私が書いたことは想像の域を越えません。
そして、そうでないと信じたいことです。

園児達も、父兄も、もちろん先生も、H君と普通に接していて、私自身も卒園するまで気がつかないくらい、普通、でした。
年長さんの中でたった一人選ばれる、指揮者の候補にもなりました。

皆、 明るく、元気なH君がそこにいるのが(元気なので、三年連続皆勤賞でした)普通でした。

だから、そうでないと信じたいのです。


勝手な想像で書きましたこと、失礼いたしました。

ななしさん

そんなにここに書くこと、悪いのかなぁ・・・
私には、わからないや。

H君なら、きっと元気に小学校にいけたのでしょうけど、親御さんが色々と心配したり、念のためってことで朝鮮学校にいったのではないでしょうかね??1~2年生くらいならいいけど、大きくなると色々と子どもも気にし出しますしね。

同窓会とかは、来づらいかもしれないですけどね。小学校が違うから壁を感じたりしちゃうかもしれないし。

それと、民族的な問題って、どんな問題でしょうか??私は小学校で勤めていますが、戸籍があれば日本の小学校に通う義務がありますし、朝鮮人は朝鮮学校にしかいけない等というルールは聞いたことがないんです。なので、親御さんの意向以外、考えられることはないと思いますよ。

どちらにせよ、H君が幸せな学校生活を送られていることを祈るばかりですね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me