高校3年です。
自分は法学科の大学に行きたかったのですが、いざ、勉強を初めてみたら難しくてやっぱり向いてないんじゃないかなと思うんです。元々は文系なので日本語を勉強する学科に変えるべきですかね…。
でも法学科も諦めきれてなくて…もう自信がなくなってしまいました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
文系か理系かは得意な方を選ぶのではありません。もう少し頑張ってみては?
04
ななしさん
私も同じ受験生なので
その気持ち、
すごくわかります!!!
でも、
勉強はそんなすぐに
成果が出るものじゃないと
私は思ってます。
今コツコツ勉強していれば
だんだん成果も出てくるんじゃ
ないでしょうか?
受験ファイトです!
ななしさん
夢を諦めキレないのなら必ずしも現役合格にこだわらなくても良いのでは?
ななしさん
ここで諦めたら駄目ですよ!
ななしさん
ねぇ?始めたばかりでしょう?始めたばかりじゃ、難しくてできなくて当たり前じゃないです?
この、人生の最初の一番大事な岐路で逃げる癖をつけると、これからの人生、ずっと逃げる癖がでますよ。
人生、やれるだけめいっぱいやるだけなんですよ。なんでも。
36歳主婦
ななしさん
大学決めって難しいですよね…
私も将来やりたい事とか
整理して
色々大学調べてみたけど
あれもこれもで悩んで…
その前に私は高校でした!
どこかで折れないと
ダメな時もあるんですね*
ななしさん
私も高3です。
第一志望は法学部。第二志望は文学部です。
たしかに受かるのも難しいし、学部で勉強する内容も難しいとは思いますが…
まだ諦めるの早いんじゃないですかー?!
きっと法学を学ぶことで得られるモノがあると思うので、あと数ヶ月一緒に頑張りましょうよ!
私も一時期揺れましたが、もう諦めないと決めました!!笑
ななしさん
私も高3です。
第一志望は法学部。第二志望は文学部です。
たしかに受かるのも難しいし、学部で勉強する内容も難しいとは思いますが…
まだ諦めるの早いんじゃないですかー?!
きっと法学を学ぶことで得られるモノがあると思うので、あと数ヶ月一緒に頑張りましょうよ!
私も一時期揺れましたが、もう諦めないと決めました!!笑
ななしさん
私も高3です。
理系で教員養成系を目指していますが、まだまだ道のりは遠いです。
大学の方からは、『オールマイティー目指してきてね!』と言われて気が重くなったりしました。が、やっぱり教員になりたいんですよね!!
てなわけで、1日10時間を目指して頑張っています。
法学は、どの職にも必須となっているので、先ずは頑張ってみるのが1番だと思います。
お互い、頑張りましょうね。
咲月
ななしさん
その程度で諦めるのなら、向いてないんでしょうね。妥協して、他の学部に進むのがいいじゃないですか。
まあ、そこで進学したところで学費の無駄だろうけども。
後悔しない進路選びをしてくださいね。
受験生は誰だって、不安なんですよ…。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項