宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

宛メに名前を書くのは、自分の存在を知って欲しくて

カテゴリ

 宛てメに最初書き込むとき、凄く緊張しながら名前を考えた

名前を書くのは、なんだか自分の存在を知ってほしくて。

そんなことを強く思っていたのに

でも、恥ずかしいのか自信がないのか

無記名になったり別の名前を使ったり

別にそれは悪いことだとは思ってないけど…
なんだか急に淋しくなってきました

だから、これから私はひとつの名前を書こうと思いました

どこかの誰かが読んでくれたとき
「あ、あの人だ!」
って言われるように。


裕姫

名前のない小瓶
5425通目の宛名のないメール
小瓶を597人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

可愛いお名前ですよ^^*

ななしさん

あぁ~…。解ります。

私も初投稿の時、名前書くか、匿名にするかめちゃめちゃ悩みました。


3時間位悩んで、たまたまビー玉がとガラス細工が目に入り、ペンネームにしました。(^^)


私の拙い文章だけど、誰かに届いて、響き合えたらいいな。と思って、ペンネームにしました。


ガラス細工だって、ガラス玉だって、宝石と同じ様に輝けるんだぞ!
私だってちょっぴり輝けるんだから、あなただって、ピカピカに輝けるんだ!
をちょっぴり込めてます。



ガラス玉

ななしさん

裕姫さんですね!

覚えましたっ★

*えあり―

ななしさん

わかります!!
名前って大切ですよね。
『裕姫』さん、覚えました!

私の場合、敢えて名前(ペンネーム)を使い分けています。

少し本音を抑えるときは、普段創作時に使うペンネーム。
本音を全て曝し出す時は『咲月』

本名、もしくは匿名のときは、回りの目を気にして巧く本音を言えないので。


名前って、その存在を固有のものにしますしね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。