さばさばしている男は良いもの。
群れる女は悪いもの。
こんな認識。
悪いとは思わない。
けど、男尊女卑な考えから生まれてると思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
いいえ、違います。
ななしさん
男だって群れるよ?
ななしさん
さばさばしている男は良い。
群れる女は悪い。
単純に、個人から見て
群れと、群れ以外の自分という図は気持ちのいいものでは
ないと思うので、
女の群れに威圧感や嫌悪感を感じるのでは?
だから群れる女は悪い、と。
でも逆でも気持ち悪くないですか(群れる男)?
男尊女卑、というより
さばさば崇拝、群れは悪といっているように感じます。
少数派かもしれないけど、
群れる男、さばさばした女もいるので。
話がずれていたらごめんなさい。
ななしさん
私自身は女ですが、
男も女も群れてるのは好きじゃありません。
一人一人のことは好きなのに、
群れるといやになる、ということはあります。
必ずしもサバサバしてなくていいと思うけど
「グループ」というくくりに凝り固まってるのは
息苦しいと感じます。
7ml
ななしさん
私は一人が好きです。
男尊女卑はそもそも間違ってます。
男女同権の意味も、現実的には間違ってます。
女の権利に男の権利が追いついたことを言う。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
小瓶主です。
男性は群れるとか群れないとかそんな話をしてるわけじゃないです。
男性的なものは良いもので女性的なものを悪く言うことがおおいなって話。
ななしさん
お返事見ました。
そういう話でしたか。
小瓶のお話からだと、ちょっとそこまで汲めませんでした。
すみません。
でも、男尊女卑からこの考えが生まれてるというのは
なんか違和感があります。
男尊女卑の言い訳として、こういう認識が使われているというのなら
しっくりきます。
さばさばしてる方が良い という考えがあって、
女より男の方がさばさばしてる(ことが多い) と思われて
それで「やっぱり女はダメだ」みたいな感じですかね。
順序が逆かな~と思いました。
7ml
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項