LINEスタンプ 宛メとは?

もう少し言葉を選べないものかね

カテゴリ

最近なんかダメだわ

生活の一部みたいになってる
ゲームがあるんだけど
最近界隈が荒れていて
運営に対する文句だか
要望だか悪口だかが
みんなごちゃごちゃに
なったようなのが
目につくんだよね

要望を言うのはいいと思うの
言われなきゃ運営サイドも
ユーザーの反応が
わからなくて不安だと思うし

でももう少し
言葉を選べないかな?
何であんなに
言葉遣いキツいの?
あれじゃただの悪口だよ
それならチラシの裏にでも
書き殴っててくれればいいのに

見てて気分悪くなっちゃって
今ちょっとゲーム見るのも
キツくなってきちゃってる

何でもうちょっと
優しい言葉遣いに
できないかねぇ?

173328通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ベンガル
(小瓶主)

こんばんは
小瓶主です
3通目の方も
お返事ありがとうございます

そうなんですね
ゲーム界隈って
荒れやすいんですね…
知りませんでした

ゆるっと楽しんでいたので
なぜあんなに荒れているのか
わからずモヤモヤしていました
攻略第一の人にとっては
死活問題だったのですね

それでもやはり
あれは言い過ぎだよなぁ
とか
あの言い方はないよなぁ
と思う発言が目について
嫌な気分になってしまいました

ななしさん

ゲーム界隈は言葉のキツイ人多いですね。

ゲームって攻略第一みたいな部分もあるので、なかなか優しい気持ちにはなりにくいのかもしれません。

昔から、ゲーム関連のサイトは誰かの発言で荒れることが多くて、運営さんの手に負えなくなったり、管理人さんが腹を立てて、見える部分でのご意見欄を閉鎖しちゃったサイトとか結構ありましたもの。
今はそこまでは行かないで適当に受け流しはしているんでしょうけど、「あ~何もそこまで言わなくても」「ここで言わなくても」って発言は相変わらずなんですね。

しょっちゅう見てると、殺伐として嫌な気持ちになりますよね。

ベンガル
(小瓶主)

こんにちは
小瓶主です
お返事ありがとうございます

確かにそのゲームでも
だいぶ仕様が変わって
私もあれ?と思う部分が
あったのは事実です
あまりにひどければ
要望も出したかもしれません
それでもちゃんと言葉は
選んだと思います
運営を誹謗中傷するのが
目的ではないのですから

某SNSで何から何まで
噛みつかないと
気が済まないのかと
思うくらいに
批判なのか悪口なのかが
溢れかえっていて
辟易してしまいました

すぐに改善すると
運営が宣言したので
きつい言葉で
非難していた人達が
自分を省みてくれると
いいのですが…

ななしさん

色々不都合な事があるのかもしれませんが、普通に使う分には不自由は無いと、私は思ってます。何でもそうですが、運営していく過程で改善を繰り返して続けていっていると思うんです。

運営さんが頑張って下さっても、ユーザー側が問題になるような事をしてたら、結局はいたちごっこみたいになってしまいますよね。問題点を投げ掛けるのはいいと思いますが、中には有識者なのか無能とまで言っている人がいたり・・。ここを立ち上げた方がいるから、今まで助けられた人も数多いと思います。それぞれがよく考えて、自分を省みるべきなんじゃないかと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me