宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

だからはやく消えて。生きてて本当にごめんなさい お母さんごめんなさい でも私つらかったの 許してください

カテゴリ

明日が怖い

朝が来るのが怖い

朝目覚めるのが怖い


だから夜眠れない

眠りたくない

そしたら昼間眠くなる

薬の副作用もあってか、授業中眠くて眠くてしょうがない


もう目覚めたくないよ

みんなにとって当たり前に出来ることが私は出来ない

誰の役にもたたない

良いとこなんて一つもない


目覚めたくないよ

辛い思いするだけだもん

なのになんで目覚めちゃうの?

いつになったら私は壊れてくれる?


もう壊れてよ

消えてよ

生きてたってお荷物だよ

こんなに迷惑な人間いないよ?(笑)

だからはやく消えて。



生きてて本当にごめんなさい

お母さんごめんなさい

でも私つらかったの

許してください

名前のない小瓶
21359通目の宛名のないメール
小瓶を567人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

昼間寝て、夜起きてればいーじゃん。なんで、昼間寝て、夜起きてたら異常、とか、つらいみたいなことになってるのかなあ。

夜、誰の息づかいも聞こえないから、本当、心休まるのはー、普通だ、普通。人の心が分からない人間に囲まれながら、会話ひとつ、気を抜かないで気をつかう人間の唯一の、リラクゼーションタイムだ!

星と月が綺麗すぎるのに、絶望したりしたらもったいない。ワインくらい、飲んでみなさい。

オバサンも、ヒステリー起こして、プチ家出したりする。オジサンも、家出したりする。まあ、死にたくなったりもする。

死にたくならないようにするには、死にたい気持ちから逃げるんじゃなくて、身体を洗い流すような時間を作ることだ。


オバサンは、プチ家出をするぜ!
酒は体力がもたなくなったからなっ!若いなら、自分の価値ありきで存在権を謳うな。若いなら、そんな理屈より、人間に平等に与えられた時間を、どう過ごすか考えたら?

笑ってる時間の多い人生が一番豊かで、忙しくて狂いそうな人生は一番惨めだったりもしないか?

まあ、あたしもやりたくないことばかりで死にたいので、春先くらいに、捨て猫を拾ってこよかなと思う。猫はね、上手な慰めかたをするのだよ、マジだよ。

飼ってみたらいかが?

ななしさん

私だって生きてるのがツラいよ
学校行きたくない。
そう言ったら親はもう知らないって言うくせに…
優しくする。

私は何も出来ないの。

だけどいざ1人になったら怖くなる。
貴方は死なないで
私を1人にしないで。
一緒のこと思ってる貴方に会えたからそれだけで私はいい。

貴方はどう?

ななしさん

そんな哀しいこと言わないで。あなたはいてくれるだけでいいんだよ。お母さんだって、そんなこと言われたら悲しむと思うよ。

私はおなかの子、育てられなかった。流れてしまって…。たとえどんな子でも生みたかった。産んで育てたかった。だからね。今はわかる。いらない子なんていないんだよ。みんな、一人一人かけがえのない存在。だからね、そんな哀しいことは言わないでほしいな。辛いときは辛いって、声あげて泣いていいから。きっと聞いてくれる人がいるから。

ななしさん

生きててお荷物になるのは当たり前。
人に迷惑かけて人は初めていろんなことに気づくんだよ。

ななしさん

みんな迷惑かけながら生きてるんだよ

謝らないで

生きてていいんだよ

ななしさん

こんばんは
はじめまして
薬、眠くなりますよね
何も頭に入ってこない
何もヤル気が起きない。
何もできない。
本当に辛い
お母さんに申し訳ないって
私も思ってしまいます
こんなんで、ごめんねって
でも、貴方のお母さんも
きっと貴方が幸せなことが1番だと
思います
だから、焦らないでほしいな
ゆっくり好きなことして
沢山寝て、
今まで無理しすぎて
身体と心が助けてサインをだしてくれてるんだから
周りに沢山甘えてね
優しい貴方は相手のこととか考えたり
迷惑とか思うかもしれないけど
大丈夫だから(*≧∀≦)
私も病気つらいけど
少しずつ治ってきています
きっと貴方も病気のせいで落ち込んでるだけだから
いなくならないで
少し元気がでたら金魚とか育てて

ななしさん

今日も一日お疲れさまです。

頑張って頑張って生きてらっしゃるのですね。

小瓶主さんはとても頑張ってると思う。

だから、少しぐらい羽目をはずしてみたりしてもいいと思う。

たとえば、明日一日だけ、学校を休んで、
(学校には体調不良、とでも電話を入れて)
それで、電車に乗って、どこか静かなところに行って
一日、なにもせず、ただなんとなく歩いて、
疲れたらそのへんのお店でお茶でも飲んで、
お店すらなかったら自販機で飲みもの買って、どっかに座って
ゆっくりしたっていいんですよ。
私なら、そうですね、お寺なんかに行くのが好きなので
そういう感じのところでもいいかもしれません。

ちょっとゆっくり、休んでみるのはいかがですか?


当たり前にできることができない、って意外と
たくさんいるんじゃないでしょうか。
アレができない代わりにコレができる、の「コレ」が見つからなくて
悩んでる人はたぶんたくさんいますよ。
大丈夫。小瓶主さんだけが、特別にできないだけじゃないです。

今は何も、何一つできないと思っていると思いますが
私はそれは違うと思います。

今は小瓶主さんはいっぱいいっぱいすぎるのではないですか?
アレもできない!コレもできない!! という圧力に押されすぎてるだけだと思います。

きっと、一度落ち着いたら、できるようになることもあると思います。

私は昔バスケをやってたことがあるのですが、
部活最後の試合のために練習をしてて、でもその練習がどうしても理解できなくて、あせって、朝練も行って、それでも結局試合までには間に合わなくて、試合は負けちゃいました。
技術ができなかったんじゃなくて、その陣形の、意図や理屈を
理解、判断ができなかったんです。
そのときはもうどうしようもない!と思ってたんですけどね。

でも、ひと月後、OB戦があって、
そこで初めてOBとして参加したとき、
練習してたことが何も考えなくともすんなりあっさりできちゃいました。
あせってあせってあせって、
頭の中いっぱいいっぱいになっちゃってたのでしょうね。

「焦る必要がない」と、思った瞬間にいともあっさりできてしまいました。

そういうものなのだと思います。
あせっていっぱいいっぱいだと、できるものもできない。
ゆっくりやってみたら、案外できるかもしれない。

だから小瓶主さん。
死ぬ前に、消える前に、少しだけ休んでみませんか?

死ぬ前に 〇〇をしてみて! というのはきっと難しい。

じゃあ、ただ、少し休む、というのはどうでしょう。

一日でだめなら、一週間でも一ヶ月でもいいと思います。
一年は365日もあって、もう主さんは何年も生きているのだから
そのうちの「少し」休むぐらい許されると思います。

小瓶主さんの辛さが少しだけでも軽くなりますように。


7ml

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。