LINEスタンプ 宛メとは?

学校の先生より塾の先生の方の授業が上手いのって当たり前じゃないですか?

カテゴリ

よく,「学校の先生の授業って塾の先生に比べて下手だよね。いる意味ねー。」みたいに言う人が,私の周りやネットにいるんですが,当たり前じゃないですか。

仕事量の違い考えてくださいよ。

学校の先生は授業+で部活の顧問,学校行事の運営,生徒の人としての成長のサポート,喧嘩やいじめがあった時の対応,不登校生徒への対応,成績をつける,その他の事務作業だって多いんです。

塾の先生より授業の準備ができにくいのも,教材研究ができにくいのも,当たり前じゃないですか。

それに小中なら個々の実力がバラバラですし…

忙しいのを言い訳にするのはダメですが,私の父も,母も,睡眠時間削って教材研究して,それでも足りないんです。

「塾の講師に比べて学校の教師は無能。」みたいに言う周りの人が本当に苦手です。

それと,今私の親友が2週間くらい学校来れてなくて,他の親友2人と,どうするか話し合ってるんですが,
「なんで担任が対応しないの?まじ教師って無能。」って言ったんです。

今年来たばかりの人ですから,学校来れてない親友の人もなりも知らないから対応難しいじゃないですか。今4月ですよ?
そもそも何もしてないかなんてわかりませんし。私達の知らないところで頑張ってるかもしれません。

大好きな親友ですが,あの発言はモヤッとしました。

172386通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me