今回は前回の小瓶でみんなのお悩み相談を聞く用の小瓶を流すといったのでみんなのお悩みを聞きます!
内容は何でもいいよ〜
新学期のこと
不安なこと
恋愛のこと
友達とか人間関係のこと
家族のこと
自分のこと などなど
お悩み相談じゃなくても雑談とか嬉しかったこととか共有したいこととかでも全然オッケーだよー!
うまくお返事を書けるか分からないけどみんなにお返事をちゃんと書きます!
私はいろんなことを宛メで相談していろんな人にお返事をもらったら元気が出たり勇気が出たりしたから
だからこんな私でも良かったらたくさん相談をしてください! 私もみんなに元気を届けられるようなお返事を書けるように頑張ります!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
麗花さんへ
農業は育てるのが下手とかはないと思います!
よく枯らしてしまうのはその植物にあった環境が整えられていないんだと思います!
だから土を変えてみたり水をあげる量を変えてみたりして挑戦してみてください!
日に当てすぎるとダメなこともあります
具体的に植物の名前を教えてくれれば詳しく育て方とか答えます!
本気で農業をしたいと考えているのなら農業の大学には行っておいたほうがいいと思います!
学校によって違いはありますが農業高校では簡単なことしか教わらないので大学はおすすめです!
でも農業高校でしか取れない資格などもあるので資格も取りたいって思うのなら高校もいいと思います
学校で農業のことを学ばなくても独学で農業はできるので普通の学校でもいいと思います
簡単にまとめると、
農業の基礎的なことだけ分かればいいと思ったら農業高校がいいです
もっとマニアックなこと(品種改良とか)を学びたいと思ったら大学がいいと思います
趣味程度だったり独学でも大丈夫なら普通の学校でいいと思います
長文で分かりづらくなってしまってごめんなさい!
他に聞きたいことなどあったらいつでもここに来てください!なんでも答えます!
甘えていいと思う
私もすぐ甘えちゃうから
でも迷惑かけてないかなとか考えちゃうよね
先輩がいいよって言ってくれてるならいいと思うよ
それに
卒業しちゃうなら一緒にいられる時間を大切にしなきゃ!
自分がしたいことをしないで悔いが残るのは良くないことだと思うよ!
ななしさん
先輩に甘えていいのかよく分かんない
「上座っていいよ」とか言われるけど甘えていいかわからない
まだ会って何週間だけど私が甘えん坊なのバレてた
ずっとハグしてるから、、、
本当に迷惑か分かんない
いい迷惑なのか悪い迷惑なのか分かんない
甘えていいと思う?
先輩は「いいよ」って言ってる
でももう卒業、、、寂しいな、、、
雲星#いむっこさんへ
こんにちは~!
まず好きな人にうつ病だって言えてるのがすごい!
私だったら嫌われたくないからそんなこと言えない… てか誰にも言えないかも!w
しかもそれで大丈夫?って言いに来てくれるなんてほんと羨ましい〜!
私なんて毎日挨拶するので精一杯なのにww
そんな良い人がいてくれるならこれからもずっと大事にしてあげてください!
こんにちは!
雲星と書いてもふです!
私のお悩みは、
私うつ病で、好きな男子に言ってあるんですよ。
この間、死にたくなってたらその男子が来て
「大丈夫〜?なんかあった??」
って言ってくれたんです!!
もうそれだけで生きていける!!ww
お悩みじゃないけど、
どうしたらいいですか〜??
そのことばっかり思い出してますww
akrさんへ
いいな〜 羨ましい〜
私なんか男子にお前同じクラスだっけ?って言われたよ〜w 存在忘れられてる?w
しかも好きな男子だなんて…
はぁ〜 いいな〜
私そんなこと言われたことないよ〜
そのくらいakrさんは魅力的ってことだね!
ほんとに羨ましいです〜!
10番目にお返事をくれた方へ
私は今まで36通の小瓶を流したけどなかなか返事が来ないものもあるよ!
私がよくあるのは誰かの小瓶を見て共感してもお返事を書かないことがあるよ
だからきっとあなたが流した小瓶に共感してる人はいると思う だってこんなにたくさんの人がいるんだから
それからお返事は書かれてるけど届くまでに時間がかかっていて遅くなる場合もある
だからきっとだいじょうぶ
もうちょっと待ってみてもお返事が来なかったらまたここに来て
そしたら私がお返事するからね
9番目にお返事をくれた方へ
私も一緒!
クラスに友達いないし、今年は修学旅行もあるし、
ぼっちだし…
ほんと最悪だよね
だから私は休み時間はいつも友達のクラスにいる
できるだけぎりぎりまでいる
というかチャイムがなってもしばらくいる
移動教室のときもそうしてる
友達が移動教室のときはついて行ってる
私はほとんど自分のクラスにはいないんだよね
だからか分かんないけど、同じクラスの男子に「お前、同じクラスだったっけ」って言われた
私、話すのが苦手だからちょっと変な空気になったww
修学旅行はきっと班とかあるだろうし、それも同じクラスの人とだと思うから不安だな
班を作るときにぼっちになったらどうしよ
私は絶対に班からは抜けて友達と行くけどね
だってどこに行くかは言わないでおくけど、あの某有名な遊園地に行くんだもん
友達と行くに決まってるでしょ
私のことを書きすぎたね ごめん!
でもあまりにも自分と同じ境遇だったから
お返事がこんなことでいいのか分からないけど
それと学校に行くのが嫌なら休んだりしてもいいと思います
私もこの間休んじゃったし
とりあえずお互いがんばっていきましょ!
ななしさん
私も悩みを聞いてほしいです。
新学期のクラス替えで仲の良い友達と全員離れてしまって、とても寂しいです。私のクラスには、もうほとんどグループが作られてしまっていて、話をしていても2人、たす、ぼっちみたいな感じになっています。「アンタなんて別にいてもいなくても良いんだからね。」と言われているようで、凄く悲しいです。最近は学校に行くのが少し憂鬱になってきました。私はどうすればいいのでしょうか?秋に修学旅行などの沢山の行事があるので心配です。
8番目にお返事をくれた方へ
数学か〜 私も教えてほしいですw
私は数学はよくできるってわけではないけど簡単な問題ならできます 単元にもよるけど…
教えられることはあると思います
もしよかったら私に聞いてください!
7番目にお返事をくれた方へ
私も死にたいというか消えたいというかそんな思いでとりあえず生きてます
学校に無理やり連れてかれるのはつらいですね
私は施設とかには行ったことがないので分かりませんが学校に行きたくないんだということをしっかり話してみてはどうでしょうか?
それでも無理なら他のことで気を紛らわしたりして学校で無理をした分、ゆっくり休んでみてください
私は妹のせいで家にいるのもつらく、学校も一緒なのでつらいです
消えてほしいと思ってしまいます
お互い大変ですがゆっくりがんばっていきましょう!
ななしさん
数学教えてほしいですw
ななしさん
私の悩みを聞いてほしいです
今ものすごくしんどくて未来も見えない状況でそれでも死にたいとは思いながらも必死に生きてますわたしは鬱のなりかけなのだそうですがそれでも施設にいるのである意味無理やり学校に生かされてとにかく無理をしてしまいますもうどうしたらいいかわかりません家に帰ったら母のせいで精神がおかしくなるしなんせ狂いそうです
ななしさん
送るの遅くなってごめん。
元ネズミです。
くるみ!先生ともっと会えること願ってるよ。
わたしは前に進むことを決めて今みたいなことしてるけど、
いつか絶対また来るから。
今までありがとね。
愛してる。
さようなら。
「とくめい」さんへ
こんにちは!はじめまして〜!
まず1つ目の人と話すのが苦手になったことについて
私も人と話すのは苦手です! 特に異性が苦手です
別に嫌いとか性格が無理とかそんなんじゃないんですけどね でもすごく緊張してしまいます
私は話せないなら無理に話そうとしなくてもいいと思います だって頑張って話すのは疲れちゃうから
だけど話せる人とはたくさん話したほうがいいと思います! 話してストレス発散できることもあるので!
次に2つ目の人と目を合わせるのが怖くなったことについて
よく言われる目を合わせられない人は相手の鼻とか口を見るっていうのは結構良いです! 私もよくそうしてます!
目を合わせるのは少しずつやっていくしかないと思います
最初は仲良い人とかでそこからだんだんあまり話さない人とかに変えていくのがいいかな〜
次に3つ目の忘れることが多いということについて
人の名前がぱっと出てこないのは大変ですよね
思い出せなくなったら会話の中でできるだけ名前を呼ばなくて済むようにしてみたらいいと思います
忘れ物が多いのも困りますよね
私も最近いろんなことがあって疲れが溜まっていて忘れ物が多いです
だから私は忘れ物をしないようにメモをする習慣をつけるようにしています
メモをして家を出る前に確認するようにするといいかもしれません
これが必要だと思ったらすぐにメモをする癖をつけると忘れ物が少なくなると思います!
春になって生活が変わっていろいろ大変だとは思いますがお互いに頑張っていきましょう!
白之さんへ
人に裏切られたりするのはよくわかります!
私も毎年のようにあるので…
そんな人がいても気にしないのが一番です
そいつはあなたのことを何一つ分かっていなんだと思います
だからそんな人のことは忘れて自分と気の合う人を見つけて楽しく暮らしていくことを考えていったら良いんじゃないかと思います
そしてそういう人たちに
あなたがいなくても私は幸せに生きている
ってことを見せつけてやればいいんです
まあでも人間関係は難しいですよね
ゆっくり頑張っていきましょう!
はじめまして!
私には悩みがありすぎるのですが、
その中でも
・人と話すのがさらに苦手になった
最近は挨拶をするのも怖いです。
クラスの前で発表するのはなぜかいけます。
男性よりも女性の方が話しやすいです。←なぜ?
(話す機会はほぼない)
・人と目を合わせるのが怖くなった
・忘れることが多い
他人の名前が急に思い出せなくなったり
忘れ物が多かったり…
というのが深刻な問題です。
嫌なやつに裏切られます。そういう人は大抵、自己中で受け身な事が多いです。なんで僕に興味を持たないのに、近寄ってくるんだろうってすごく不思議。何故かそういう人は、何も尊重せずに築こうともせずに待ちもせずに去っていく。勝手な人が多いです。何で僕に関わってくるのか、すごく疲れます。
僕を知ろうともしないくせに、話しかけてきては自分の理想と違うからって勝手に去るやつに腹が立つ。
というか、寂しい気持ちになります。どうでもいいことなのに。
でもやっぱり、勝手に決めつけられて、勝手に失望されるっていい気しないですよね。
むかついて愚痴っちゃいました。
最初から嫌な予感してたから、絡まなきゃよかったんだけど…。
最近特にそういう面倒くさい人が寄ってきて、嫌な気持ち。
SoMeYa☆彡さんへ
こんにちは! はじめまして
まず何かに憧れたり目標を持って生きていくことはとても素晴らしいことだと思います!
その目標に向かっていくとどんどん良い人になっていくと思うからです
そしてとても素晴らしいお祖母さんを持っていてすごく羨ましいです!
私はSoMeYa☆彡さんのお祖母さんのように知性も品格もないです そんな私が言えることではないと思いますが言わせていただきます
SoMeYa☆彡さんにはお祖母さんのように知性や品格があり自分をしっかりと持っていると思います
なぜなら将来の夢があるからです そしてそれを他の人に伝えてその夢を叶えようと努力しているのがとても伝わってきます!
それにSoMeYa☆彡さんの話し方はとても丁寧だと思います きっとSoMeYa☆彡さんは優しくて素晴らしい方なんだなと感じました!
なので絶対にSoMeYa☆彡さんは夢を叶えることができます!
これからも自分を信じて夢を叶えられるように頑張ってください!
こんな私ですがSoMeYa☆彡さんのことを応援しています!
ネズミへ
自分が分からなくても信じられなくても大丈夫!
周りにいる誰かは分かってくれるから
それからどんな自分でも認めてあげて
どんなことをしても周りの人が許してくれなくても自分だけは自分のことを許してあげて
そしたら少しは心が軽くなるかも
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項