大人になれるかなぁ???
中学一年生になってもまだ料理の一つも出来ないの。
すべてがめんどくさく思えるの。
でも将来子供を産みたいんだ。
でもうんでもめんどくさくって育児放棄しちゃうかな、三時間置きに起きられるのかな、その産まれた子が障害児だったらどうしよう、病気持ちだったら?わがままだったら?
虐待しちゃいそうで怖いな。
洗濯物片付けれない。
順番も守れない。
何でもめんどくさがってやろうと思えない。
本当に大人になれるの?
大人になりたくない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
今からそんなこと心配してちゃ生きられませんよ。まあ私も似た妄想子供の頃持ってましたから解らなくもないですけどね。
ななしさん
要らぬ心配だと思います。
彼氏ができれば見栄から弁当を作らざるを得なくなり
たとえ下手でも、必要にかられて嫌でもできるようになります。
どんなに眠くても風邪で高熱があろうとも、
わが子の寝返りひとつで目が覚めます。ただただ、守りたいと
本能で目が冴えます。
心配性なのは良い事です。大人になって
子育てするとき、貴方を助けてくれるのは
旦那や義理の母ではなく、貴方自身の幼い時の記憶と経験です。
自分がされて嬉しかったこと、嫌だったことを
思い出しながら子育てに活かせる大人になるといいですね。
ななしさん
子どもを産んだからって本当の大人になれるわけじゃないですよ。
なれるなら、こんなに悲しいニュースが毎日のように報道されません。
芸能人じゃないんだから、30代も後半になったら楽々と産んで育てられるわけがないのでずいぶん若いころから考えに考えましたが、私は産まない選択をしました。これは揺るぎません。
しかしながら、生意気な子どもだった頃、子どものいない女の人ってなんだか成長してないな~なんて察していた自分をも否定しません。
ななしさん
私が中学生の頃は料理なんて何もできなかった。
台所になんて立つことはめったになく、自分のことしか考えてなかった。
30才で実家を出るまでずっとそんな生活だった。
さすがに30になっても親元にいると干渉されるのがうっとうしくて1人暮らしを始めた。
1人暮らしを始めたらそれまで親がしてくれてたことも全て自分でしなきゃいけなくなり、必然と料理も片付けもするようになった。
やがて彼氏ができると家に呼び、振る舞いたいと思うようになり…料理のレパートリーが増え、片付けも定期的に来る彼氏を気持ちよく迎える為にきちんとするように。
その彼氏と今一緒住むようになりさらにレパートリーが増えて掃除もキッチリしてる。
中学生の頃の私が見たら別人だと驚くだろうね。
30才過ぎたら友達も結婚して子供ができ、影響されて結婚願望と子供がほしいと思うように。
今友達の子供がかわいくて仕方ない。
いつかは私も自分の子供がほしいと思ってる。
人は環境によって大きく変わるもの。
今は想像つかない未来も、その年頃になればだんだん現実になって行くんだよ。
だから、今は今を楽しむことだけ考えたらいい。
中学生は中学生らしいのが一番なんだから。
料理なんて今できなくてもぶっちゃけ結婚してからでもできるけど、あなたがもし女の子だったらやはり台所に立つ機会は週1回でも設けてお母さんに学んだ方がいいかな。
大人になってから始めると苦労するから…。
そしてまだまだ今の日本男児は女性の手料理に期待するものだから…。
ななしさん
私も中1です(o゚▽゚)o
勉強、部活忙しいけど、家ではお手伝い。
でもそのお手伝いをするのに時間がかかってよく怒られます(>_<)ゞ
まぁ私もあなたと同じです(o・д・)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項