化学物質過敏症
可愛らしい壁紙の部屋。
子供の時に、家庭内のいざこざから物置を改装して、親が施工業者に依頼した壁紙だらけの部屋
体調不良の始まりでした。考えることができなくなり、勉強ができない。コミュニケーションも感情のコントロールもできない。
その頃はシックハウスと言う概念もありませんでした
結婚後アパートやマンションでも、とても症状があり起きていられなくなり、ムクの木で家を建て症状が全て消えました
そして、人生後半に家を追い出されました。健康体は、あっという間に崩れ
思考力の低下と全身の皮膚が常に日焼けしている感覚、口の渇き、喉の痛み、頭のしびれ頭の圧迫しゃべることができない眠れない家に入れない。など、、車で寝泊まりする日々。。
事情があり、限られた時間と制限の中、物件を何件も借りては症状が出て住めず、お金が尽きました。
今最後の物件に入居しようとしています もう後がありません。
あと10年生きられるか分かりません。仕事が続くか自信もないし、自信というよりクビになりそうです。
車がないと生きることができないのに、買い換えるお金がありません夫と子供たちは私を避けながらも自死しないか心配している。
知人からも生活保護しかないねと言われています。
化学物質過敏症は本当に恐ろしい症状です
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お返事を頂けて、とても嬉しく思います
気にかけてくださって、本当にありがとうございます
そうですね、古民家は良さそうですね、、買うお金は、ですが。。本当に良いですね
今度最後の物件は、たまたまメンテナンス前の物件というところで、2回内覧し、前の酷いとこよりも症状が殆どないですが、、前のところがあまりに症状が酷かったので、祈る様な気持ちです。
田舎なのですが、不動産屋が言うには古い物件が多い地域で、メンテナンスはむしろ、すでにしてしまってある物件ばかりだそうです
(昔の私は建材の中でもメンテナンスで張り替えの時の壁紙とクッションフロアの接着剤が、かなり堪えたのですが、今も昔と変わらないあまりの症状にかなりショックを受けてしまいました)
メンテナンスは女子専用とかペット可の物件の方が張り替えは特にしっかり行ってから出すそうです
今回もメンテナンスした2階の部屋はネットに載せてあり、メンテナンスしてないこちらの方はネットに載せていなかったらしいです また、住んでみて何かなければ良いですが、
辛いけれど、なんとかここで生きられればと思います
本当にありがとうございました
ななしさん
田舎の古民家とかを借りるか買うのはどうでしょう?家賃も安いですし。
築年数の経った木造家屋なら、かなり化学物質は軽減されるのでは?
空気のきれいな所ならさらにいいと思います。
お辛いと思いますが、お身体に気をつけて頑張って下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項