LINEスタンプ 宛メとは?

消えてしまいたい。物心ついた時から、実の母から「あんたなんか生まれてこなきゃよかった」「あんたは嫌い」などと言われて育った。

カテゴリ

物心ついた時から、実の母から「あんたなんか生まれてこなきゃよかった」「あんたは嫌い」などと言われて育った。

少しでも母の機嫌を壊すようなことをすると、半年以上無視をされ続けた。

母は私を汚いものを見るような目で見て、自分はいない方がいいと感じていたし、いつも消えてしまいたいといつも思っていた。

父も、私の味方をしてくれたことは一度もなく、いつも私は強く否定された。

「この人たちは、本当の親ではないんだ」と思うことが唯一の支えだった。
いつか優しいお父さんとお母さんが迎えに来てくれる。
今は何らかの事情で、私はこの人たちに育てられているんだと。

初めての結婚の時、戸籍謄本を取った。
あの人たちは、私の実の父母だった。
それを知った時、絶望感でいっぱいになっている自分自身にひどく驚いた。
自分の親が実の親だと知って、ショックを受ける子どもなんているんだろうかと。

心療内科に行っても、精神科にかかっても、カウンセリングを受けても、私の悲しくてつらくてさみしい気持ちは微塵も軽くならない。

私はただ、こんな私でも愛してもらえるんだということを理解できるようになりたい。

夫や子どもたちは、私を愛してくれているはずなのに、受け取れない。
そんなわけはないと打ち消してしまう。

付き合っていくしかない。生きていくしかない。

でも、しんどい。消えたい気持ちがしんどい。

名前のない小瓶
170250通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

小瓶主です。

温かいメッセージに胸が熱くなります。
ありがとうございます。

母がいつも不機嫌だったので、私はいつもニコニコの太陽のような母になりたい、なるんだと決意して出産したのですが、不機嫌はそこまでなくても落ち込みの激しい日が多いです。

私自身が親にハグをされた記憶がないから、私は子どもたちには必ずギューします。
それしかできないけど、アタッチメント…大切ですよね。

こんな広い世界で、私の発信を目に留めてくださって励ましてくれて…
この一瞬のつながりが、「生きなくちゃ」につながっています。

ありがとう。

ななしさん

お返事させていただいた者です。

親しか頼れない子供の頃に、そういう言葉を言われたら自分に自信を持てなくなってしまいますよね。(私もいまだにそうです)
でも、生きていて迷惑をかけるだけだなんてことはないですよ。お子さんだって、ちゃんと育てておられるじゃないですか。ご自分が親にされてきたヒドイことを、お子さんにはされてないんですから‥ 痛みのわかる人は心優しい強い人だと思います。自信持ってください!
少なくとも私は自分と同じ思いをされてる方がいると知って、1人じゃないんだと心強く感じています。

ななしさん

小瓶主です。

お返事下さってありがとうございます。
こうして寄り添ってもらうと、とても癒されます。

私も子どもたちには、同じような言葉をかけることも無視したりもありません。
というか、できません。

でも、私自身は自己肯定感がマイナスの状態のためいつも不安定で、なにもする気になれず落ち込んだり泣いたりもよくあります。

こんな中で、子どもたちがまともに育つはずがないと主人に言われます。
だから、いなくなりたいのになって。
生きていても迷惑をかけるだけなら、いなくなった方がいいじゃないって。

まだまだ膿がたまっていて、消化試合のような毎日を送るのがとても苦しいです。

聴いてくださって、受け止めて下さって、ありがとうございます。

ななしさん

自分の気持ちを代弁しているようで驚きました。
私は幼少期から「お前が捨てられていたから拾ってきた、我が子じゃない」と言われながら育ちました。事あるごとに「死ね」と言われたせいか、自己肯定感も低いです。いまだに誉められてもその言葉を信じることができません。

そんな私も結婚して子供を産み、親の気持ちが分かるようになりましたが、あんなヒドイ言葉を我が子に言う気持ちは全く理解できません。
今はそんな親とは絶縁状態です。

一緒にいてしんどい人とは離れるべきです。
そして、旦那さんとお子さんを信じて傷ついた心を癒して下さい。
私もまだ完全に癒されてはいません。時間はかかると思いますが、焦らずいこうと思います。

あなたと同じ思いを持っている人もいるということをお伝えしたくてお返事しました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me