ちょっと話をさせて頂きたいです。
53歳
世間ではおばちゃん、シニアetc.
今年に入って職探しに挫折を味わってます。
以前から聞いてはいた50過ぎたら仕事ないよって
現実にぶち当たり
世の中からの疎外感を味わってます
こんなにも必要とされてないのかと
年老いた母を養わなきゃならない
だが仕事が中々決まらず
選ばなきゃあるやん等……
選ばなくても
弾かれる
こんな
自分が情けなくて
消えてなくなりたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人生100年時代だし、50代なら若いですよ!
若者より、人生経験もあるし。
年齢差別して、人を活かせない世の中が良くないので、ご自身のせいじゃありません。
年齢不問の会社だってありますよ。
あなたのことを必要としてくれる職場は、きっとあると思います。
ハローワークのキャリアカウンセリングを受けてはいかがですか?
周りの人よりも、専門の人からアドバイスを聞いたほうがよいと思います。
息抜きしながら、また頑張ってくださいね。
ななしさん
お辛いですね、、人生100年時代、50代でもまだ半分です。定年しても働く時代なのに、少子化なのに、何を言ってるんだ社会はと思います。50代なんてバリバリです、私の60代の母親だって現役で働いています。きっと選ぶほうが良くないんです、お母様を養う為仕事を頑張っていこうと思っているその気持ちと行動がとても素敵だと思いますし、50代まで頑張って生きてこられて本当に偉いと思います。悪いのは世間です。子育てや専業主婦でキャリアがない期間がある方も厳しいとよく聞きますが、そんなこと言っている時代ではないと思います。無事に仕事が見つかりますように、お祈りしています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項