LINEスタンプ 宛メとは?

うちは中1の女です うちの髪色は茶色、右耳に2個のピアス、あと口に1つ ビジュアル系大好き っていう感じの奴です

カテゴリ

うちは中1の女です
うちの髪色は茶色、右耳に2個のピアス、あと口に1つ
ビジュアル系大好き
っていう感じの奴です
見た目のせいで友達もなかなかできないし
街を歩いてても皆が遠巻きにするし
担任はうちに目をつける
クラスの女子はヒソヒソ


小学校の頃いじめられた経験があるんで、慣れっこなんですけど
やっぱり辛いな...
でも個性は大切!!て事で外見は変えたくないです

偏見の対応とか
偏見に悩んでる人、意見書き込んでいただけると嬉しいです

名前のない小瓶
21037通目の宛名のないメール
小瓶を427人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

日本人は周りの人に同化して安定を求める人達だからね。
個性を出そうと頑張る人は結構大変だよね。
変な目で見られたりしてさ。お前と私はなんの関係ねぇだろ。って感じですよね。

周りの人に合わせないと安心出来ない奴も宛てメでよく見かけたりするけど、そういう人より、我道を貫く!って人好きだよ!

ななしさん

うちもV系大好き\(^o^)/
派手髪で街歩くと軽蔑されたけど
全く気にしませんでした。
友達も一緒に派手髪だったんで。

個性を否定したり軽蔑するやつと
仲良くしようとは思わない。
それ、友達って呼べないし。
ただね、ありのままのあなたを
受け入れてくれる人は必ずいる。
だから無理なんてしないでね。

ななしさん

我が道を貫く、それはたしかにいいことだしかっこいい。
素直にそう思える。

でも、あなた自身がクラスの子や仲良くなりたい子を理解しようと動いてみないといつまでもそのままではないだろうか。
何もあなたを否定しているわけではない。ただ、歩み寄るという選択を、覚えていてほしい、と思う。何も今でなくていい。ただ、いつまでも相手を私と違うって否定していたら、あなたを偏見で見ている人とおなじになってしまう。
あなたの良さはきっと見た目でわからない、そういうものだと思う。それと同じであなたを偏見の目で見ている人にもいいところはある。理解しあうことが、解決に、つながると思う。

ななしさん

いーじゃん、最高じゃん!!
俺もピアスとかヨユーでしてる(笑)

てか、俺の服って派手らしくてさ
学校着てったりするとヤバいんだ~(制服の中のTシャツとか)

塾だって、「」

ななしさん

ただあなたが怖そうに見えるだけじゃないかな?

ななしさん

学校では、茶髪やピアスは禁止されてるのかな?
もし禁止なら、あなたは規則が守れない人と
周りは考えます。
それは偏見じゃありません。区別です。
規則を守る人と守らない人では、同じ扱いにはなりません。

もし禁止じゃなくて、ただ派手な見た目で
周りから変な目で見られているとしたら。
周りだけじゃなく、あなたの方からの歩みよりも大事なんですよ。

私の友達Aは、は虫類が大好きです。
蛇やイグアナを何匹か飼っているの。
そして、ケーキやプリンなんかの甘いお菓子が嫌い。

私はは虫類が大嫌いです。
見るのも触るのもだめです。
そして、甘いものは大好き。

この2人が、仲良くするにはどうしたらいいでしょう?
Aは、「私の部屋で遊びにおいでよ」って言いませんでした。
私は、Aと遊びに行く時は、スイーツのお店には行きませんでした。

そして友達になって2年くらいたって、
最近、私はAのペットのイグアナを初めて触ってみました。
Aは私がすすめたあまり甘くないブルーベリーのタルトを食べてみました。

お互いが気づかいあえる友達だから、相手の好きなものも
知ってみようと思ったんです。
もしも
Aが無理矢理「イグアナはかわいいから触ってみなよ!」
私が無理矢理「ケーキはおいしいから食べなよ!」と
言うだけでは、ここまで仲良くなれなかったでしょう。

あなたは、歩み寄ろうとしていますか?
勉強は頑張っている?
部活は?委員会や、文化祭や運動会は?
自分が派手な外見をするのは「こういうポリシーなんだ」「○○に憧れてこうしたんだ♪」って、
周りに話して知ってもらう努力をしていますか?
反対に、自分と違う人のことを知ろうとしていますか?
あなたのことがわかったら、
見た目で判断しない人もきっと出てきますよ。

そういうコミュニケーションをとらないまま、
自分のことだけ知ってもらいたい、理解されないのは辛い、
というのはどうなんだろうと思います。

それからね、本当の個性、自分らしさというなら
自分のお金でやるものだと思いますよ。
ピアスをあけるのも髪を染めるのも
多分ご両親からもらったお金でやってるんですよね?
それは、ご両親の保護のもと
「やらせてもらっている」んです。
自分で働いて、そのお金で堂々とおしゃれするようになったら
かっこいいですけどね。
人の力を借りてやらせてもらっていることを、「個性」って言うのは
いかにも子どもっぽいかなと思いました。

長々と失礼しました。

ななしさん

私はショッキングピンク×緑×紫の派手髪
ピアスは右耳10、左耳8、口6、舌4、アイブロウ4、ネイプ2、ナックル3の女です

お洋服とお化粧もかなり奇抜なので
都内を歩いても、ハコ入りしても目立つし見られるし
変な顔されます


でも私はそれで良い

分かってくれる人が分かってくれていれば
自分が好きな格好できれば良いです


別に偏見も何も怖くありません、私はね

だって私も偏見もってますもん

ここに好きな方がいたら申し訳ないけど
48系、J系アイドルとか
自分に理解できない世界には偏見も固定観念も持ちます


堂々としてりゃ良いじゃない

ななしさん

わざわざ自分でそんな格好しといて「私かわいそう……」ってなるのは間違ってるからな。
中一でそんな格好だったらそりゃなるべく関わらないようにするし教師も目を点けるだろ。校則もあるだろうからそんな格好の人間を放置するわけにもいかない。
個性はルールを守らないことではない。個性だと押し通せばわがままが許されるわけでもない。
人に不安感、不信感を与えない上での個性だし、外見だけが個性じゃない。
外見を変えたって好きなものは変わらないだろ。

ななしさん

いつもニコニコしていてください♪
暗そうな顔、怖い顔では
だれも話しかけようとは思いません!

ななしさん

私もV系だいすき♪

いいなぁー憧れちゃいます〃ω〃


周りなんてほっとけばいいんです!

個性大事に☆
 

ななしさん

見た目は個性的でも話しかけやすい子は、友達が多い気がします。

いつも笑顔(^-^)とか
ピアスは怖いイメージあるから、誰かが消しゴム落としたときに拾ってあげるとか

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me